硫黄島からの手紙の作品情報・感想・評価・動画配信

硫黄島からの手紙2006年製作の映画)

Letters from Iwo Jima

上映日:2006年12月09日

製作国:

上映時間:141分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本人の戦争映画の代表作
  • 渡辺謙と二宮和也の演技が印象的
  • 戦争はいけないという主張が強く必要
  • 日本人目線で描かれたアメリカ映画
  • 個々の演技が素晴らしかった戦争の残酷さをリアルに描写
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『硫黄島からの手紙』に投稿された感想・評価

『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』の二部作。硫黄島の戦いをアメリカ兵の視点と日本兵の視点で見られる。誤った正義感は大勢の人を不幸にする。敵も、味方も、誰も戦争なんかしたくないんだ。

兵隊映画で昔から好きな映画のひとつ。

この映画小さい頃観て、
この映画から渡辺謙のファンになった記憶ある。

アメリカ軍、日本軍共に最も死者がでた戦いって
どっかで観た記憶がある。

兵士も戦争前…

>>続きを読む
R
4.2

昔ちょこっとだけ見たことがあった映画なので、最初から最後まで見るのは初めてですが、
結構ゆっくり時間が経過していく作品だなと感じましたw
劇中では、数ヶ月の時間が過ぎているようですがw
海外の方が作…

>>続きを読む
3.8

硫黄島ーーー太平洋戦争末期、約1ヶ月に渡り血で血を洗う日米の戦いが行われた激戦地。
クリント・イーストウッド監督作品。
同じくクリント・イーストウッド監督作品の「父親たちの星条旗」はアメリカ側からの…

>>続きを読む
昼猫
3.4

太平洋戦争における硫黄島の戦いを、日本軍側の視点から描いた戦争映画。島で次々に日本兵が銃撃され倒れていく描写は、ただただ悲惨。ラジオから子供達が栗林中将の為に歌う曲が流れるシーンは、あまりに胸が痛む…

>>続きを読む
3.0

戦後生まれで全く戦争を知らない世代ですが、毎年8月の中旬になると原爆やら終戦やら日航機墜落事故の話題で何となく暗い気持ちにもなります。
アメリカ側から描いた「父親たちの星条旗」の反対の日本からの視点…

>>続きを読む
moki
3.4
日本人もアメリカ人も同じ人間。大切な人を思う気持ちに変わりはない。なのに。教育は恐ろしい。疑問を持つ余地のなかったことが恐ろしい。
口腹
-

子どもたちに戦争映画を見せるにあたって、いくつか視聴。あんまりかっこいいひとが出ていると反戦を伝えるうえでなあ、、と思って悩んでいたのだけれど、わかった。信念と覚悟、正義を持つひとはどのような立場で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事