The Hand of Godに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「The Hand of God」に投稿された感想・評価

私は、若者に、未来への推進力を与えられる大人になれるだろうか。
Morohashi

Morohashiの感想・評価

5.0

直訳すると「神の手」だが、これはマラドーナのハンドでゴールした疑惑の際に使われた言葉だそうで、この映画の中にもマラドーナは登場する。

◯登場人物たち
この映画には実に様々な個性豊かな人たちが登場す…

>>続きを読む
tsura

tsuraの感想・評価

4.3

昨年末鑑賞。

無事、アカデミー賞でもノミネートされてホッとひと息。

それくらい心にグサグサ刺さった。

マラドーナがナポリに移籍してきたその怒涛のナポリの一夏から描かれる青春、そして人生を大きく…

>>続きを読む

良い…
昼ごはん食べながら見てたけど何回も手が止まってしまった
イタリアの夏は瑞々しくてきらきらしてて、でも一時の幸せみたいな切なさがある。
下世話でぶっきらぼうで訳ありな人間ばかりなのに愛がある。…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.6

映像のクオリティが半端ない、それだけでも満足なのにでてくるひとそれぞれみんな強烈で夢をみてるような不思議な気持ちになる親族集合のところやばかったなー婚約者の彼でとどめ刺された
他の作品でも同じような…

>>続きを読む

Netflix×パオロ・ソレンティーノという衝撃のタッグ。
いつもクセのある映画を撮るソレンティーノ監督だが、彼の少年時代の思い出を映画化したという(キュアロンのROMA的な)本作は青春ドラマとして…

>>続きを読む

「こんな映画だったら良いな」という期待値を軽く超えてくれました。ありがとう。

間違ったら崩れちゃいそうなくらい劇的なバランス。
ドラマとファンタジー、そして𝓛𝓞𝓥𝓔。


夫人がやっちゃってくれた…

>>続きを読む

同じ場面を映しても、画面の右側と左側では違う人・ものが映っている。そして、人物を左右対称に配置するといった計算され尽くしたカメラワークと80年代のイタリア風にデフォルメされたキャラクターが非常に魅力…

>>続きを読む
gengkong

gengkongの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

総じて、理解に苦しむ。でも、なんか好き。

80年代、マラドーナの移籍に沸くナポリのはなし。パオロ•ソレンティーノ監督の自叙伝的な作品。

クラッシックな音楽、それぞれ個性が爆発してるキャラをそれら…

>>続きを読む
都

都の感想・評価

5.0

最近たったワンシーン感動する場面があればその映画を好きになってしまうのではないかと思うことが多い
その感動は僕にとって涙を流すものじゃなくてただただ心が震わされるものだ

この映画自体はナポリという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事