オッペンハイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

オッペンハイマー2023年製作の映画)

Oppenheimer

上映日:2024年03月29日

製作国:

上映時間:180分

3.9

あらすじ

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

4.2

原子爆弾の開発成功と苦悩。
内容や構成、言葉が少し複雑だが、考察を見るとスッキリするのでオススメ。

カラーとモノクロの場面の切り替わりがある。カラーはオッペンハイマー本人の視点、モノクロはストロー…

>>続きを読む
3.5

原爆の開発に実際に携わった科学者オッペンハイマーを描いた映画。

人物の会話で当時の経緯が語られており、戦争の様子を表現しているシーンは描かれていません。

科学者としての好奇心や探究心、政府からの…

>>続きを読む

ん〜難しい

前半と後半でかなり変わるなと思ったので調べたら、前半が「感情」で後半が「知的な問い」という2部構成になっているらしい🤔

なるほど...。

原爆というよりも、忠誠を尽くした国に利用さ…

>>続きを読む
Yuri
5.0
このレビューはネタバレを含みます
3.9

映画館で観るのがオススメ。
オッペンハイマー、そして科学者の戦争における葛藤。
世の中には兵器や人を殺すもの、犯罪の為に発明されたものではないものに、使われてしまったものは沢山あって、彼らは被害者で…

>>続きを読む
2.8

映画公開より少し前にNHKのドキュメンタリー番組「映像の世紀バタフライエフェクト:マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光と罪」の回を観た事により、日本人なのにそれまで意識してこなかった、誰が原爆を…

>>続きを読む

映画を見ながら自分の感情の行き場が分からなくなったのは初めて。
実験成功や原爆投下のシーンは、スクリーンの中のアメリカ人達は歓喜していて、それを見て白けてしまうというか恐ろしく思う自分がいて、自分が…

>>続きを読む
権利、愛、信用、裏切り、疑念、葛藤、葛藤、葛藤、葛藤。科学者は兵器の使用法を決める権利も義務もない。世界の破壊者となった、オッペンハイマーの人生。
4.5

歴史を知る映画だ🎬
ノーラン監督の独特な表現である
“時系列まちまち”は健在だね!
だが、史実通りの作品も作れてる。

第2次世界大戦、強大なナチス。
核の脅威。原子爆弾。量子力学。世界危機。
難し…

>>続きを読む

実際に原爆を2度も落とされた日本でこそ上映しないでどうする!と公開初日に勇んで観に行きましたが…

R15+指定だったのでどれほど悲惨な描写があるのかと思い気や、女性のヌードがあるだけだったのが期待…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事