愛と哀しみのボレロの作品情報・感想・評価・動画配信

愛と哀しみのボレロ1981年製作の映画)

LES UNS ET LES AUTRES

上映日:1981年10月16日

製作国:

上映時間:185分

ジャンル:

3.9

『愛と哀しみのボレロ』に投稿された感想・評価

歴史の大きな軸の中で生きる人間はちっぽけだけど、ひとりひとりの生き様
はダイナミックだ。

午前十時の映画祭にて。

第二次世界大戦から1980年(映画制作時の現代)まで、欧米に暮らす、いくつかの家…

>>続きを読む
neroli
4.0

◼️天才バレエダンサー、ジョルジュ・ドン氏の舞に酔う〜✨◼️
 
 
午前10時の映画祭にて〜🎬
 
祝日(水)だったのもあり、まさかの満席!!!
こんな午前10時の映画祭は初めて〜✨
 
 
天才…

>>続きを読む
4.5

「人生には2つか3つの物語しかない
しかしそれは何度でも繰り返される
その度ごとに初めてのような残酷さで」

ロシア、ドイツ、フランス、アメリカ4カ国の実在の芸術家達をモデルにした群像劇
戦争に人生…

>>続きを読む
tsura
4.2

ボレロと言えば…。
シャルル・ミュンシュがパリ管弦楽団で指揮した「ボレロ」が初ボレロだった。
あの録音は極めて秀逸で、皆が耳にするイメージにあるボレロの完成形だと思うからで、"イメージに最も近い"と…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

1930年代から1980年代にかけてパリ、ニューヨーク、モスクワ、ベルリンでの芸術家の家族を、戦争を挟んで二世代に渡って描きます。原題は百人百様とか、人それぞれというような意味。時代(特に戦争)に翻…

>>続きを読む

人生には2つか3つの物語しかない……


クロード・ルルーシュ監督 1981年製作
主演ジョルジュ・ドン


勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
明日、10月30日はクロード・ルルーシュ監督の誕…

>>続きを読む

母親は私にバレエを習わせたかったらしい。本作がテレビで放送されるときに無理やり観せられた。まだ私が小さい頃だ。
以降ジョルジュドンが私の中のバレエのスタンダードになった。

戦争でかなりバッド…

>>続きを読む
5.0

【告知】本日2015/12/31テレ東でシルヴィ・ギエムのカウントダウン"ボレロ"が中継されます。国内ではギエム最後のボレロでしょう..ぜひご覧下さい。今日の彼女のボレロはどんなでしょう。圧倒的な女…

>>続きを読む

7月2日 デジタル・リマスター版が発売された。
それで思い出したぐらいに忘れてたけど、映像も音楽も素晴らしい映画。美しくも壮大な叙事詩です(個人の感想)

なぜが定期的にみたくなるジョルジュ・ドンの…

>>続きを読む

子供の頃、従姉妹のお姉ちゃんの影響で有吉京子さんの『SWAN』を読んでたので(ドイツ編も出ました)いつかこの映画を観たいと思ってたのだけど…レンタルや配信もあるけど何故か手が伸びず…映画館で上映とな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事