武士道残酷物語に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『武士道残酷物語』に投稿された感想・評価

先祖代々の殿様と自分たちの理不尽な関係から日本人の不条理さをオムニバスでこれでもかと見せつけられ、結局、現代(昭和38年)も殿様が上司に代わっただけで何も変わってないやんと打ちのめされる。少年から老…

>>続きを読む
タマル

タマルの感想・評価

4.6

映画時代劇が急激に廃れていく60年代。華やかなりし量産型東映時代劇はなりを潜め、『用心棒』以降の残酷時代劇に東映ものった。

まぁどこの経済の入門書にも、「資本主義」なる概念は封建制の呪縛か…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

4.2

「橋のない川」「仇討」などの今井正監督による時代劇スペクタクル映画。原作は南条範夫の「被虐の系譜」キャストは萬屋錦之介、東野英治郎、渡辺美佐子などなど

建設会社の営業員である男が、婚約者の女性が自…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

4.5
先祖七代に渡る滅私奉公による悲劇を描く。武士の切腹・君主への衆道・戦争の特攻・社畜精神と繰り返される理不尽な歴史。ベルリン金熊賞も取ってる骨太な傑作。もう胸が重くなる。
SRC

SRCの感想・評価

3.5

日本人の社畜性、同調圧力、お上のバカ具合、、全然笑えなくて最後まで観られなかった。

例えば、藩の責任を部下(主人公)の娘に取らせて、幕府もそれで許しちゃう感じが、本当にひどい。そして、周りの大人は…

>>続きを読む
opi

opiの感想・評価

3.8
町山さんが定時で帰ります(ドラマ)の解説で出したのがこの武士道残酷物語

すごい…忠義の精神(悪い意味)
サムライスピリッツ
やばいえぐかった…

おもしろかったけどもう絶対見たくない
(褒めてる)
錦之助の立回りはやはり綺麗だ。
古武士から美童まで、その演技の幅も凄い。やはり役者としても、スターとしても一流なのだと思う。
みや

みやの感想・評価

3.9

3代目、4代目あたりで、もうごめんなさいって謝りたくなるレベル。
いやぁ辛かった。辛すぎて止めようかと思った。

途中から、仕えるに値しない主君ばっかりなんだけど!

色々壮絶すぎて、一族の呪いに打…

>>続きを読む

1963年モノクロ邦画

飯倉家七代を中村錦之助が一人で演じた、超ド級のトラウマ映画!

"侍の命は侍の命ならず、主君の物なれば、主君のために死に場所を得ることこそ誉れと知れ。
己を殺して主君に仕え…

>>続きを読む

先祖代々にわたる「己を殺して主君に仕える男」の物語。中村錦之助が一人七役を演じる。
武士道における衆道の世界を描いた久太郎編、また進吾編の主君への常軌を逸した思いなど邦画における同性愛史のひとつに入…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事