フェリーニのアマルコルドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 39ページ目

「フェリーニのアマルコルド」に投稿された感想・評価

Catooongz

Catooongzの感想・評価

4.0
雪が降るシーンがめっちゃ美しい。。バイクのおじさん面白い。どれをとっても絵になるなぁ。
moon

moonの感想・評価

4.0

新文芸坐/フェリーニオールナイト1本目

1本目にしてこれが一番面白かった。
他の映画を見た時も思いましたが、イタリアの家族喧嘩はなんであんなに煩いんでしょうか笑 食卓をぐちゃぐちゃにするお父さん…

>>続きを読む
2021年3月3日、新文芸坐、2回目。
2回目のはずなのに、ほとんどのシーンを初めて見たような気がした。
多分最初に見たときほとんど寝てた。
2回目見たら、記憶よりはかなり良かった。
停滞

停滞の感想・評価

4.0

ガヤガヤした家族の愛憎模様、女が欲しいー!とか持ち上げたぞー!とか、筒でおしっこ偽装とか、色々阿保らしくも全てが愛おしい。フェリーニにとっては悲喜こもごもで「生」を感じるような一年だったのかもしれな…

>>続きを読む

アマルコルド=私は覚えている、という意味らしいです。

フェリーニ監督のある忘れられない少年時代の1年の物語。

誰が主役と決まってるわけではなく、様々な人達の織り成す群青劇って感じですね。
喜怒哀…

>>続きを読む
すず

すずの感想・評価

3.8

フェリーニの生涯忘れられない1年の物語。
少年達がおもしろすぎる!笑
おもらし偽造とかぶーっ!ってやったりとか\(^^)/
どの時代でもどこの国でも子供のやる事は同じ!
少年達だけじゃなく、家族もぶ…

>>続きを読む

オシッコだからと馬を止め、道端に立つものの、チャックを下ろすことなくそのままお漏らし。
それを優しく
受け止め馬車に乗せる家族の温かさ。

今の日本は全体的にピリピリしがちで、こういった鷹揚さを忘れ…

>>続きを読む
もへあ

もへあの感想・評価

3.5
自由で陽気な田舎の人々。全てが吹き荒れる綿毛のように愛おしい。
これといったストーリーもなく、強烈な出来事が起こるわけでもない。ただ、そこにいるハチャメチャな人たちと、彼らがいる景色、音楽が楽しい。

綿毛が冬の終わりをそして春の訪れを告げる。
全部がフェリーニの忘れたくない大切な思い出で彼は“それ”が大好きなのが本当に伝わってくる。ずっと楽しいまま。

音楽は小さい時からずっと聞いていたから馴染…

>>続きを読む
saramaro

saramaroの感想・評価

3.5

古い作品なので今みると色々と突っ込み所はあるのですが、「ニューシネマ・パラダイス」の少年がもう少し大きくなって自分の街・人・想いを1年間見たような作品でした。
途中何度か流れるのですが「トム・ピリビ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事