フェリーニのアマルコルドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 36ページ目

「フェリーニのアマルコルド」に投稿された感想・評価

浮浪者

浮浪者の感想・評価

3.6
春だ!桜だ!夏だ!海だ!女だ!馬鹿だ!誰が!俺が?そして、、(を差し挟む余地もなく)笑え。ただただ、そうであれ。
taka181

taka181の感想・評価

3.4
正常と異常は紙一重。これは人間にだけじゃなくて、街にも時代にも映画にも当てはまるな。自分にとってはギリギリ、コメディとして受け止められないラインでした。豊穣な映画だとは思ったけど。
夜鷹

夜鷹の感想・評価

3.8
幸福とも不幸とも言えない普通の人々たちの日常、されど人生は美しいと思わされる。
なんだろう特にこれといったストーリーはないのに全然退屈じゃなくて、2時間があっという間だった。
ナノ

ナノの感想・評価

3.8

ひさびさフェリーニ!ヨーロッパ映画も最近見てないので期待が高まる。

内容はヨーロッパ地方の何気ない日常を時に面白おかしく、時にシリアスにつづった一大巨編といった感じ。特に事件らしい事件は起こらない…

>>続きを読む
tristana

tristanaの感想・評価

3.5
日本人が好みそうな映画。ただ、凍てつくように吹きつのる風を巻き込んでゆったりと泳ぐ濃霧のなかを、コートで着膨れしたあまりぱっとしない少年たちが思い思いに踊るともなく踊るシーンは際立って美しい。
mina

minaの感想・評価

4.0

この映画はどれだけの影響をクストリッツァに与えてるんだろう?ブラスバンド、愉快な喧騒、結婚式、彼の絶対的要素がいっぱいだった、耳が落ちてた!とかまで出てきて笑っちゃった。
街中にふわふわと舞う綿毛が…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

3.7

ずっと気になってたやつ!!やっと観れた!!!!

愉快ともお伽話的ともなんか違うけど、ふわふわしててそれでいて現実的な、けどやっぱりお伽話のような街のお話。

やっぱ生きてりゃ悲しいこともあるけど、…

>>続きを読む
7

7の感想・評価

3.8
52本目

映画上級者って感じ。
でも掴めてくると楽しめた。

タイトルの「アマルコルド」とはリミニ地方の古い方言で「私は覚えている」という意味だという。音楽はもちろんニーノ・ロータで甘美なメロディーが映画のムードをさらに切なく演出する。
コメディタッチで話が始…

>>続きを読む
古池

古池の感想・評価

3.9
期待したほどではなかったり?と前半は思ったけど良かった。
不思議と懐かしく、馬鹿馬鹿しいけど優しい。円熟味を増す……ってやつでしょうか?好き。

再観賞記録 2020・12月 映画館

あなたにおすすめの記事