殉職した隊員の代わりに爆弾処理を任されたウィリアム。恐れを知らないウィリアムは次々に爆弾を解体するが…
序盤のタクシーのシーン、めちゃくちゃ怖い😨
話が通じない奴ってこんなに怖いんだと思い知らさ…
イラクに駐留する米軍の爆発物処理部隊の過酷な任務を描く。
監督はビンラディン暗殺をテーマにした「ゼロ・ダーク・サーティ」の女性監督キャスリン・ビグローで、低予算で制作しながらもアカデミー賞を受賞し…
自分の居場所と、ドーパミンやアドレナリンが分泌されるような状況。これは戦争を描いていますが、現代社会にも似たところがあるのでは?と、思いました。
刺激によって分泌するドーパミンは依存性があります。
…
2度目の鑑賞
ジェレミー・レナーとアンソニー・マッキーのアベンジャーズコンビ
アベンジャーズが共演してる作品は意外に多い。
爆弾処理
何よりも恐ろしいと思ったのは、不審な車があっただけで、テロの…
The Hurt Locker🔒= 米軍のスラングで”苦痛の極限地帯”や”棺桶”の意味だそうでス。実際に南京錠がとあるシーンでも登場します🔒✨
公開👉🏻受賞ラッシュ🏆✨当時は『イラク戦争🇮🇶の正当…
2004年イラク戦争の米軍爆弾処理班にスポットあてた話。
緊迫感緊張感。
第82回アカデミー賞作品賞監督賞を「アバター」と争うとかで話題になった。
監督が元夫婦同士。
「ハートロッカー」は作品…
戦争は"麻薬"だ
イラク戦争下での米軍爆弾処理班の日常を描いた戦争映画であり、戦場における極限の心理と中毒的なスリルをテーマにした本作。物語は、任務中に隊長を失った爆弾処理班に、新たなリーダー…
広い括りではアメリカンスナイパーと同類、戦争が心を蝕んでいる系。
爆弾処理の職人ジェームズは自己中心的でスリル中毒者、爆弾処理の手腕は一流だがまるで死場所を求めているかのよう。
同僚のサンボーン軍…
2008 HURT LOCKER, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.