女の座の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『女の座』に投稿された感想・評価

デニロ

デニロの感想・評価

4.5

1962年1月東宝作品。脚本:井手俊郎、松山善三。監督:成瀬巳喜男。オールスターキャスト。

東京オリンピックを控えた東京の石川家の日常。

冒頭、家族間の関係が?マークだったが、最初のシークエンス…

>>続きを読む
のす

のすの感想・評価

3.7

成瀬巳喜男監督が手がけた、豪華キャストなホームドラマ。東京に住むある家庭の個性あふれる人々の日常をコミカルに描いている作品かと思いきや、後半に向けてその中にそれぞれの人物の苦悩や葛藤もじんわりと滲み…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

4.5

16大スター共演、という当時のオールスターキャスト映画であり、ホームドラマの傑作です。
キャストが似ていることもあり、『東京物語』とも似た、世代間の葛藤が描かれます。
とにかく省略がうまい。
無駄の…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.8

神保町シアターの『生誕110年 女優・杉村春子』特集で鑑賞。

成瀬巳喜男監督作品。
今回の特集で上映された『晩菊』と同様、現時点では、観られる機会が比較的少ない映画になっている。

大物俳優が多数…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

4.0

『女の座』東宝オールスターによる成瀬の『東京物語』。コミカルな感じもするエピソード満載で騒がしいが、後半悲劇的な展開を迎える。社会の最小単位の家族における座という居場所の話。ブラックでペシミズムだが…

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

4.0

2021/1/7
一言で表すなら、成瀬版「東京物語」。が、本家よりももっとドロドロしていて、女性の嫌な部分を容赦なく見せてくる。中でも、石川家の長男の嫁・芳子に対する、次女・梅子の発言の数々があまり…

>>続きを読む

成瀬は交通事故がお好きなんだろうか?今作は車でなくて電車、あと自殺かもという示唆もちょっと混じったものだが。

一番年寄りの笠智衆が危篤で家族全員集合、だけど大したことありませんでした、というコメデ…

>>続きを読む

1962年の成瀬巳喜男監督作品。
いやあ、素晴らしかった。これは東宝のオールスターキャストで送る成瀬巳喜男版『東京物語』だね。でも、本家よりも人物描写がどろどろしてて生々しい。葬式って本当に人間の本…

>>続きを読む

血の繋がりあれども心冷たい子供達、最も献身的なのは早世した長男に嫁いできた"他人"だけであった。

愛憎交わう大家族の中で孤軍奮闘する未亡人、その良心に訪れるさらなる悲劇。
111分の中で無数のキャ…

>>続きを読む

父の危篤騒ぎに家族大集合
父、後妻、ラーメン屋に嫁いだ長女、結婚しない次女、博多から帰ってきた三女と旦那、見合い検討中の四女、少しまだ若い五女
亡くなった長男の嫁、息子
驚きの女率…
今ではだいぶマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事