青春群像に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「青春群像」に投稿された感想・評価

「原題の〈I Vitelloni〉は〈乳離れできないでいる仔牛〉という意味で、フェリーニが育ったリミニの町ではのらくら青年たちをこう呼ぶ」
梦

梦の感想・評価

4.3

ずっとフェデリコフェリーニ監督の名前だけを知っていたのに見れていなく漸く初めて鑑賞。
恋愛って、クズ男って今でもこの時代に描かれたものも変わらなくて内容しっかり入ってきた
ファウストがとにかくまだま…

>>続きを読む
Foufou

Foufouの感想・評価

5.0

『道』の前に撮られた本作、53年公開。映画は必ずしも公開順に見る必要はないとする立場だが、本作と『道』に関しては、公開順に観ることで少なくとも『道』への理解は深まるだろう。『道』を観てイマイチ腑に落…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.4

『甘い生活』以前のフェリーニにあまり興味が無かったのだけどネオレアリスモを超えるナラティブで予想外に面白くて驚いた。のちのフェリーニ的モチーフの片鱗があちこちに見え、さいごにあの少年の名前がグイドで…

>>続きを読む
山田

山田の感想・評価

4.3
不思議な魅力のある映画

特段ドラマがある訳でも無いけど何故か確かな感動がある
Baad

Baadの感想・評価

4.2

イタリア映画に有り勝ちなネオレアリズム的な作風の青春映画だが、リアリズム的な部分より叙情性が勝っている感じ。

程よい不吉な雰囲気も青春映画のみずみずしさを壊すほどではなく、とてもバランスの良い地方…

>>続きを読む
umihayato

umihayatoの感想・評価

5.0

どうしようもない悪友5人の青春群像。

特に女たらしのファウストはクズ中のクズで、ラストに痛い目見るとはいえ、ちょっと擁護できないレベル(笑
どう考えても彼がワンチャンを目論むオバ様達よりも、サンド…

>>続きを読む
NICE

NICEの感想・評価

4.2

フェリーニの初期で一番好きな作品。
スタンリー・キューブリックのオールタイムベストの映画らしい。

「今作はフェリーニらしくない」という意見もあるが、個人的には割とフェリーニらしい映画に思えた。
映…

>>続きを読む
無花果

無花果の感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

Viva フェリーニ!深く濡れた光と闇が、落ち着いた声で少し早口に喋るこのナレーションと合致すると気高く、気怠く動物的な美しさが姿を表す。例えようのない幸福感。フェリーニ現象。
涙

涙の感想・評価

4.3

#青春群像
フェリー二監督の作品は言葉に出来ないほど神秘的。
この作品は歓びを吹き飛ばす災難を退廃的に呵責するよう。
何か不穏で、何故か口が綻び笑みが浮かぶ。
何作か観てやっとフェリー二監督の魅力に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事