処女の泉に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『処女の泉』に投稿された感想・評価

3.7

神の不在、信仰の揺らぎ、人間の罪など
ベイルマン作品で一貫して語られるテーマを直接的に分かりやすく、ショッキングに描写したのが今作といった感じで、良かった。

まず、割と退屈な前半部分。
インゲリと…

>>続きを読む
3.8

中世のスウェーデン。
敬虔なキリスト教徒の一人娘が教会へ行く途中、三人の貧者に強姦され殺害される。
娘を襲った悲劇から、怒りを制御できない父親の復讐劇へ。
神の沈黙も含めどこまでが神の思し召しかは分…

>>続きを読む

『鮮血の美学』の元ネタと聞いて観たけど、全く同じだったw
復讐シーンのバイオレンスさも想像以上だった。淡々としてる分こっちの方が暴力的にも見える。

所々の構図の凄まじさはさすがというか。

ラスト…

>>続きを読む

キリスト教信仰に即した物語。
七つの大罪が描かれる。
純粋の象徴である乙女も、その内の一つを犯しているため、過度に聖人的とならず、人間臭く、市井の人々の罪悪感が色濃く描かれている。
その乙女である少…

>>続きを読む

ベルイマン5本目。合いそうな作品を選んで観てるので、「第七の封印」以外どれもわりと好き。これも好みでした。結構な胸糞。これだけの内容をコンパクトに上手く纏めてるのはさすがだし、ベルイマンにしたら分か…

>>続きを読む

強姦殺人なんてもってのほかだけど、あの娘にカチンとくる小間使いの気持ちは少しわかる
処女がローソク持っていくみたいなキモいルールやめろやと思った
作中に七つの大罪のすべてが描かれていた

今観るとま…

>>続きを読む
盆栽
3.9

罪と救い


 イングマール・ベイルマン監督による、中世スウェーデンを舞台にした、信仰と復讐をめぐる厳粛なドラマ。物語は、敬虔なキリスト教徒である裕福な家族の一人娘カリンが、教会にロウソクを捧げに向…

>>続きを読む
JaJa
3.8
娘の亡骸を抱き上げたときに泉が湧くシーンで、そんな怪奇現象が実際に起こるはずはないとは思いつつも、無垢で清かった彼女の悲惨な死にはこんなことがあってくれてもいいと感じた。慰められる。
3.5

16世紀のスウェーデン。浮浪者に一人娘を乱暴され殺された領主が、犯人たちに復讐します。ベルイマン監督作。

全編モノクロの本作。さすがに直接的な描写はないですが、当時は物議を醸したであろう、けっこう…

>>続きを読む
kaorui
3.5

高潔に生きてきた少女を嫉妬から見殺しにする召使の娘。ここでも神は黙っている。
復讐に燃えるマックスフォンシドーのナイフがゆっくり娘の仇の命を断つさまを炎越しに撮るショットは凄まじい。遂には本来守られ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事