英国王のスピーチの作品情報・感想・評価・動画配信

英国王のスピーチ2010年製作の映画)

The King's Speech

上映日:2011年02月26日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 気弱な主人公が成長する姿が感動的だった
  • コリン・ファースの演技が素晴らしかった
  • 2人の友情がとても温かく、感動的だった
  • スピーチの場面での緊張感が伝わってきた
  • 苦手なことに向き合って克服する姿に勇気をもらった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『英国王のスピーチ』に投稿された感想・評価

mogtan
5.0
このレビューはネタバレを含みます

このテーマは、実は日々の日常の何にでも置き替えられる問題。王族の男が望まぬ王になっていく、その中で自身の問題を克服していくという一般平民層からするとややかけ離れたストーリーかと思いきや、いやいやどう…

>>続きを読む
tomo
4.5

コリン・ファース✖ヘレナ・ボナム・カーター✖ジェフリー・ラッシュ✖ガイ・ピアースと名優揃いの作品。

エリザベス女王のお父さんのストーリー。華のある兄が突如として王座から降りたことで、吃音に苦しみな…

>>続きを読む

"友が聞いている"

罵声はスラスラ言えちゃう!

吃音症に悩むジョージ6世は言語聴覚士のライオネルの力を借りて、第二次世界大戦を目前に控えた国民へ向けスピーチをする…

アカデミー賞作品繋がりで鑑…

>>続きを読む
4.0
侵略に対する抵抗運動のシンボルとして、吃音を患った国王による最後のスピーチには拍手を

WOWOW録画鑑賞
【アカデミー賞特集2022・作品賞編】
英国王と平民の言語聴覚士との友情を描いた史実に基づいた名作。

4,5回目の鑑賞。
過去未レビューのため、再投稿。
イイネ!頂いた皆さん、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ライオネルは絶妙なさじ加減でバーティを怒らせることで、彼に心を開かせキングとしての自信をつけさせた。バーティが真剣に自身の吃音に悩んでいるのに「私はゲイシャ ガールじゃない。」と言ってみたり、王座に…

>>続きを読む
neroli
4.2

実話に基づくお話🎬
精神科の心理療法の過程に似ていて面白かった!
 
暴言吐かれたりして、言語心理士の気持ちがわかる、笑
 

「吃音症」
✔︎精神医学的障害の一種。
✔︎診断は、言語聴覚士がいる…

>>続きを読む
あい
3.6

吃音症という障害に苦しみながらも、王という立場を全うする為に努力を重ねるジョージ6世。

ライオネル(医師?)と妻に支えられ、国民の為に、自身の吃音症という障害に立ち向かっていく姿に感動を覚えた。
konpan
3.8

【コンプレックスは解消するもの】
コンプレックスが人生に与える影響について考えされられた。ジョージ6世は自分の影におびえている。できない自分、吃音でうまくしゃべれない自分の影。

自信を持てないこと…

>>続きを読む
ys
3.0

久しぶりに勝手にふるえてろ🎬の
フレディマーキュリーな上司と
ウィーウィルロックユー♬でハンコ押しのくだりを観たけど、
やっぱり最高ですね〜笑
そしてFMからクイーンのクリスマスソング、
Thank…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事