【人魚姫のオマージュを感じる傑作】
言わずと知れた超名作トラウマ映画。
おとぎ話みたいな残酷で美しくて気持ちが悪い不思議な映画。
マイケル・ナイマン様の劇伴お目当てで既にディスクを購入した作品にも…
男の取引はキモすぎたけど、後から思い返すと、エイダの声が聴こえてたのは誰だったのか、が 理解る気がして。
砂浜の足跡に、沿うように合流する足跡。
どうせ誰も聴こうとしないのなら、
伝わるひとにだ…
ジェーン・カンピオン監督のアカデミー賞監督賞受賞を祝して、過去の代表作を再鑑賞🏆✨
初見の時は多分中高生の頃だったから、なんか暗くて官能的エロだな…というかハーヴェイ・カイテルのでっぷりしたお尻の…
ピアノに心を閉じ込めた女性の解放の物語。
6歳で言葉を発することをやめてしまったエイダ(ホリー・ハンター)は、ピアノと共に生きてきた。
エイダは娘のフローラ(アンナ・パキン)とピアノを連れて、スコッ…
何故、海辺にピアノがあるのか?
不思議でしょうがない。
かなり昔から観たいと思っていた作品。
気になっていた映画。
お国の風習があるのか?その時代は、船でしか、お引っ越しできなかったのか?宗教的…
思ってたよりえぐい
なんでこんな奴のこと好きになれるのかわからんが、やはり求められるのは本能的に嬉しくて、求め合ってしまうのかもしれない…
そもそも設定的に原住民みたいなの出てくるのもちょっと現…