映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
天才外科医によって蘇った若き女性ベラは、未知なる世界を知るため、大陸横断の冒険に出る。時代の偏見から解き放たれ、平等と解放を知ったベラは驚くべき成長を遂げる。 鬼才ヨルゴス・ランティモス監…
初回14日間無料
登録無料
ウィレム・デフォーが口から泡出した瞬間から、凄いもの観てるって、一瞬でこの映画の虜になってしまった。 奇妙で神秘的で…
凄かったな、、144分間映画館で、今までの人生を凝縮して浴びせられた気分というのは本当にそう 大人と子供の間の、知識も…
石油も、そして水も尽きかけた世界。主人公は、愛する家族を奪われ、本能だけで生きながらえている元・警官マックス(トム・ハーディ)。資源を独占し、恐怖と暴力で民衆を支配するジョーの軍団に捕われ…
初回30日間無料
初回31日間無料
人生ゲームでいちばん酷なマスって言われたらなにを思い浮かべるだろう。もちろん火事とかあるいは開拓地へ飛ばされる的なやつ…
Filmarks記念すべき200本目のレビューになるので私の好きな監督、好き俳優の主演作品を…と思って観る作品を決めて…
すべてが完璧で今日も明日も明後日も《夢》のような毎日が続くバービーランド!バービーとボーイフレンド?のケンが連日繰り広げるのはパーティー、ドライブ、サーフィン。しかし、ある日突然バービーの…
お笑い芸人のバービーさんは自身の芸名を考えるに辺り、海外の友人たちに「一番ダサいって思う名前なに?」と聞き、その返答を…
『2001年宇宙の旅』を真似た冒頭。「バービーの出現によって女の子たちの世界は劇的に変わった!」という過去から、最終的…
東京に⽣まれ、箱⼊り娘として何不⾃由なく成⻑し、「結婚=幸せ」と信じて疑わない華⼦。20代後半になり、結婚を考えていた恋⼈に振られ、初めて⼈⽣の岐路に⽴たされる。あらゆる⼿⽴てを使い、お相…
そうやって生きていくしかない この前に観た「Perfect Days」の時にも感じたのだが、自分の世界以外とであった…
グレタ・ガーウィグやキム・ボラといった同世代女性監督とよく比較されていますが、たしかにそれらとも似たものを感じるし、日…
過去の記憶を失ったヒーロー、キャプテン・マーベル。彼女の記憶には、恐るべき戦いの引き金となる “秘密”が隠されていた。正体不明の敵に狙われた彼女が、最後につかむ“衝撃の真実”とは…?禁断の…
“THANK YOU, STAN” オープニング・ロゴの内側に映されたのは、ヒーローたちではなく、様々な”スタン・リ…
《〜抑圧された全ての人たちへ〜 メッセージは好き、でもキャロルは…》 【首の装置:男性からの抑圧】 「女だから無理だ…
1970 年代半ば、韓国の漁村クンチョン。海が化学工場の廃棄物で汚され、地元の海女さんチームが失職の危機に直面する。 リーダーのジンスクは仲間の生活を守るため、海底から密輸品を引き上げる仕…
"オーライ" 1970年代に海女たちが金塊の密輸を手伝ったという実話を下敷きとしたクライム・サスペンス。 化学工場の…
わたしの片手はセクシーに暴れまわるチョインソンを必死に押さえ、もう片方の手はチョインソンを押し付けてくる監督を必死に押…
平凡な主婦のテルマとウェイトレスのルイーズは、週末のドライブ旅行に出掛ける。だがその途中、テルマが見知らぬ男たちにレイプされかける事件が発生。助けに入ったルイーズが男たちを射殺してしまう。…
旅の途中での偶発事件をきっかけに、鮮やかに自己を解放していく女性2人を描いた女だけのロードムービー。 ただの旅行がと…
亭主関白な上に束縛する夫を持つテルマと気丈なルイーズは気晴らしの旅に出るが途中で出会った男にレイプされかけたテルマをル…
胸元も露に超ミニのスカートでキメた元ミス・ウィチタ。離婚歴2度。3人の子持ち。無学、無職。貯金残高16ドル。そんな彼女が1枚の書類から大企業の環境汚染を暴き、634の住人の署名を集め、史上…
環境汚染による被害に対して大手企業から史上最高額の和解金を勝ち取ったエリン・ブロコビッチの奮闘を描いた史実を基にした訴…
アメリカ西海岸を拠点とする大手企業から環境汚染に対する史上最高額の和解金を勝ち取った女性の実話を、ジュリア・ロバーツの…
はるか昔の中国。由緒あるファ家のひとり娘ムーランは、古いしきたりに縛られない自由な心を持つ元気な少女。年老いた父が国を守る戦いに行かねばならないと知ったムーランは、ひそかに一大決心をします…
「美女と野獣」「アラジン」「ライオンキング」といった90年代のディズニー作品の中では若干影が薄い印象の本作(日本だけ?…
南北朝時代中国の男尊女卑な封建社会で、お転婆娘ムーランが闘えない身体の父に代わって男に扮し、徴兵に応じて女人禁制の軍隊…
キャシー(キャリー・マリガン)は【明るい未来が約束された若い女性(プロミシング・ヤング・ウーマン)】だと誰もが信じて疑わなかった。ある不可解な事件によって不意にその有望な前途を奪われるまで…
※ネタバレ注意 映像も演技も良い。 けど、全然ハマんなかった。 というのも、全体を通してキャシーをどう見せたいの…
すっごく面白かった。音楽も効果大で、めっちゃ良い。気になっていたのに観れなかったのは、もっと暗いトーンの作品だと思って…
画家のマリアンヌはブルターニュの貴婦人から、娘のエロイーズの見合いのための肖像画を頼まれる。だが、エロイーズ自身は結婚を拒んでいた。身分を隠して近づき、孤島の屋敷で密かに肖像画を完成させた…
これはただの恋愛映画じゃない。これはもう、女という存在そのものへの讃歌。 この映画を観て、「同性愛の話だね」なんて言…
ズッと見たかった映画を、やっと映画館で見る事が出来ました〜 なんて美しいんや〜😭 素晴らしい〜🤩 「例え過ごした時間は…
19世紀、アメリカ、マサチューセッツ州ボストン。マーチ家の四姉妹メグ、ジョー、ベス、エイミー。情熱家で、自分を曲げられないため周りとぶつかってばかりの次女ジョー(シアーシャ・ローナン)は、…
◆あらすじ◆ 1860年代のアメリカ、父が南北戦争に出征し、母と共に家を守る4人姉妹の次女のジョーは作家になる夢を追い…
原作は子供の頃読み、映画はウィノナ・ライダー主演版を観た。 そして久々に再会した新たな『若草物語』。 はぁ…このし…
ある日、安生(アンシェン)の元に映画会社から連絡が届く。彼らは、人気ネット小説『七月(チーユエ)と安生(アンシェン)』を映像化したいのだという。作者は七月(チーユエ)という名の女性だが、所…
普段は中国映画を観ないというか観たくないと思っているが、韓国リメイクの『ソウルメイト(2023)』に大感動し、香港との…
◆あらすじ◆ 李安生(リー・アンシェン)のもとに人気のネット小説「七月と安生」の実写化について問い合わせの連絡が届く。…
これはなかなか衝撃的。ラストが衝撃というより、そこに至るまでの3時間以上が、見たことないような、まさに衝撃的な展開で驚…
とある主婦の3日間。 ほぼ200分間、主人公の生活、というか日常をただただ撮る。 1、2、3日目に分かれてて、日を追う…
『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(2021)で第94回アカデミー賞監督賞を受賞したオーストラリアのジェーン・カンピオン監督が1993年に発表し、第46回カンヌ国際映画祭で女性監督として初のパル…
幼いころから喋らないことを決めた主人公の心情を現すのはまるで分身のようなグランドピアノのゆくすえとその音色。 繊細な…
エイダと娘のローラは、1台のピアノと共にニュージーランドへ降り立つ。話せないエイダにとって、ピアノは自分の一部であった…
リドリー・スコット監督がマット・デイモン、アダム・ドライバー、ベン・アフレックという豪華キャストを迎え、歴史を変えた世紀のスキャンダルを描く実話ミステリー。 中世フランス──騎⼠の妻マルグ…
御年84歳のリドリー・スコット監督、その衰え知らずの手腕が光る一本。 コロナ禍以降、商業主義に染まりきった大作映画が増…
リドリー・スコット監督による。史実に基づく物語。 【キャスト】 ジャン・ド・カルージュ(猪突猛進男):マット・デイモ…
自由への渇望とやがてくる不自由の絶望 少女がひとり、誰に知られる事もなく死んでいる。一体誰なのか、何を想い、何をして…
アニエス・ヴァルダ監督…4作品目 パリ、カルナ…
1930年代日本統治下の韓国。スラム街で詐欺グループに育てられた孤児の少女・スッキ(キム・タエリ)は、 “伯爵”と呼ばれている詐欺師(ハ・ジョンウ)にスカウトされ、莫大な財産の相続権を持つ…
前から気になっていた映画! プライムで見れるようになってたんで鑑賞 なんつー映画や…韓国映画やべー 見る前はただのキ…
おもしろかったです♪ ストーリーは3章に別れて進行し2転3転するが、ちょっと読めちゃいますね…😅 でもウェルメイドな作…
1933年、日本統治下の京城では抗日組織「黒色団」のスパイ“ユリョン”が暗躍していた。新たに赴任した警護隊長の高原は総督暗殺を阻止するため、朝鮮総督府内に潜む“ユリョン”を捕まえようと罠を…
セリフの大半が日本語😳凄いっす👏👏 1933年、日本統治下の京城(ソウル)で抗日組織である黒色団のスパイ「ユリョン」…
2022年の韓国映画。1933年の日本統治下の京城を舞台に、抗日組織「黒色団」のスパイ“ユリョン”の暗躍を描く物語。監…
クローズアップ、特殊効果、カラー映画、⾳の同期…現在の標準的な映画製作技法を次々と⽣み出し、『キャベツ畑の妖精』『キリストの誕⽣』など1,000作品以上を⼿掛けた監督・製作・脚本家、アリス…
-
世界初の女性映画監督アリス・ギイ/アリス・ギイ=ブラシェ(1873年7月1日 - 1968年3月24日)の生涯に迫るド…
最近自由研究で「黒人俳優が〝映画〟にどのように現れて、活躍の場を獲得してきたのか」を調べていました。 オール黒人俳優…
シャンタル・アケルマン監督作品2作品目…。 誰もいない駅のホームを捉えたファーストシーン…列車が入り、大勢の乗客が階…
【千年の孤独】 シャンタル・アケルマン監督がロードムービー仕立てで描いた1978年の作品。 〈あらすじ〉 映画監督…
ニューヨーク郊外に住む17歳の内気な女の子カミーユはスケートボードに熱中しているが、怪我が原因で母親からスケートを止めるように言われる。 そんなある日、彼女は“スケート・キッチン”と呼ばれ…
0600 スケボー+キックボード+スマホ+バースデーケーキ+ラザニア+ベジバーガー+クーポン+撮影+エンディング◎ …
ニューヨーク郊外に母親と住むカミーユ。 カミーユにとってスケボーは唯一大切なもの。しかしスケボーにより怪我をしてしまい…
パリ郊外の団地に住むアフリカ系移民の少女・マリエムは、忙しい母親と暴力的な兄の代わりに小さい妹たちの面倒を見る毎日。成績が悪くて進学もままならない、そんな日々に鬱屈していたある日、マリエム…
『燃ゆる女の肖像』『秘密の森の、その向こう』のセリーヌ・シアマ監督2014年製作のフランス映画。 【物語】 郊外の集…
素晴らしいとしか言いようがない。 よくぞ撮ったな……と嘆息するばかりです。そしてこの、胸に穴の開くような圧倒的な切なさ…