アシク・ケリブに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「アシク・ケリブ」に投稿された感想・評価

セルゲイ・パラジャーノフの遺作。ロシアの詩人レールモントフ原作。エチゾチック溢れる吟遊詩人の冒険譚。
sonozy

sonozyの感想・評価

3.5

セルゲイ・パラジャーノフ監督の遺作。
吟遊詩人アシク・ケリブが領主の娘マグリと結婚を決めるが、彼女の父から貧乏人に娘はやらん!と追い返されてしまう。

アシクはマグリを待たせ、身を立てるべく1000…

>>続きを読む
河

河の感想・評価

3.6

スラム砦の伝説と似ていて、カメラがほとんど動かないゴシック的な絵面で、たまに幻想的なショットがある より音楽主導になった以外はスラム砦とあまり方向性が変わらなくて、これならスラム砦見ればいいように思…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.9

「ざくろの色」は高尚で絵画的だったけれど、今作はもっとストーリー性があり、コメディっぽいシーンなどもあって親しみやすい。

異国情緒あふれる民話みたいな作品で、タルコフスキーに捧げる遺作でもあります…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

なんかすごい!!!圧倒されてたらいつのまにか終わってた。神話だ。
知識が無いのでどの程度ジョージアおなじみでどの程度おもしろなのかわからなかったけど全部おもしろかった。ハーレムの女の子たちが急にマシ…

>>続きを読む
SatoshiK

SatoshiKの感想・評価

3.3
みんなで酒飲みながらツッコミ入れながらだったら楽しく見れます。よく分からん弦楽器の弾き方がスロウダイブっぽくて笑ってしまった
AR

ARの感想・評価

4.0
衣装にクラクラする。
見たことない鳥類が沢山出てくる。
「タルコフスキーに捧げる」で胸が叫ぶ。
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

4.0

「アシク・ケリブ」

〜最初に一言、パラジャーノフのコーカサス幻想が炸裂した傑作中の傑作で、吟遊詩人の声に耳を傾けながら、独特の伝統楽器が全編を響き渡り、独奏する。場面転換とクライマックスはもはや文…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

吟遊詩人アシク・ケリブが出稼ぎの旅に出て帰ってきて婚約者と結婚するお話。タルコフスキーに捧げるの文字に驚き。

比較的分かりやすいお話の展開。旅の途上で色々とありますが、そこも分かりやすかったです。…

>>続きを読む
衛星

衛星の感想・評価

3.5

ざくろの色の方が好きだと思った。
吟遊詩人が主人公だが詩はよまれない(字幕のない歌はずっと流れている)。代わりに鮮やかなダンスが目を引きつける。
混沌とした文化の出典はよく分からないけれどミニアチュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事