戦争の残酷さを血で視覚的に分かりやすく表現しない部分が特徴的です。登場人物の精神的な部分がクローズアップされているので、爆発!戦闘!銃乱射!みたいな戦争映画が好きな人は物足りなく感じるかもしれません…
>>続きを読む昔大学の世界史の授業でこの映画が話題になりまして。
かなり忠実に描かれていて面白いよ、と先生が言ってましたが、大学を卒業してはや3年、ようやく見ました。
うーん、これは劇場で見ておくべき作品でした…
戦争にモブキャラは存在しない。
二等兵、民間人、陸海空軍の将校と様々な視点から第二次世界大戦時における仏領ダンケルクでの戦いを描いた本作。
モブキャラはいないし、ヒーローもいない。
そこにいるの…
やっぱり戦争映画って自分には相性が悪いというか内容がわからないというか…
ただ、他の方も話してましたが、映画館などで大音量で見るともっとハマれるらしいです。これから見る人はスマホのちっこい画面とイヤ…
やっと観た‼️「ダンケルク」
ずーっと気になっていたんだけど
手が出せなかった作品。
大好きな「クリストファー·ノーラン監督」作品がゆえに観る方も力が入りすぎた😅
時間軸を陸海空の3方向から同時に…
第二次世界大戦時中に起きた史実である大規模撤退戦を基とした作品ということもあり、当然内容は独軍の猛攻からの撤退である。
クリストファー・ノーラン監督の作品らしい時系列のトリックは健在であり、いつもの…
第二次世界大戦。
陸・海・空、同じ出来事を違う視点でそれぞれ時間の流れも違うのは、さすがクリストファー・ノーラン。
最後クライマックスに向かう感じも気持ちが良い。
不穏な音楽もこの監督らしい。
映像…
©2017 Warner Bros. All Rights Reserved.