戦争と平和の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『戦争と平和』に投稿された感想・評価

ボンダルチュークは、黒澤明と会ったときに「戦争と平和」が酷評されて一緒にいたタルコフスキーが気の毒がった話が思い起こされる。黒澤明は、壁にぶつかったら「戦争と平和」を読み直すと言う信仰に近いファンで…

>>続きを読む
Naoto

Naotoの感想・評価

3.5

映画、文学、音楽、絵画。
いわゆる芸術と呼ばれる物には、いろいろな側面があると思うが、その一つに、意味を定義付けせずに、曖昧な形のままにしておけるという側面があると思う。

そして、意味が決定されて…

>>続きを読む

【第1部】国家的規模で作った全4部の超大作。美しい自然描写や人海戦術で撮られた迫力ある戦場シーンなど映像美にくぎ付けにされる。撮影もよかったし、何より雄大な俯瞰のカメラワークにはほれぼれする。でも、…

>>続きを読む

これまで観たどんな文学映画よりも、最も文学として映画に落とし込んでいる映画だと思い、そのスケール感は映画史でも、最大のものだろう。

まだCG技術がない時代に50万人のエキストラを使用した、戦闘シー…

>>続きを読む
文字

文字の感想・評価

3.7

サタンタンゴ以来の体験と疲労感。大分端折られてはいたけれども、艶々しい奈落。
頽落した今となっては二度とこんな映画作れないだろう。
もし窓の外にあったものが反動であったとして、その反動はどう振る舞う…

>>続きを読む
ryosuke

ryosukeの感想・評価

3.6

フィルムの退色が進んでいて、終始画面全体が赤色に覆われていたのはちょっと残念。フィルムの状態は知らせといて欲しいなあ。
全体的にかなりテンポが悪い。序盤、シーン始めの状況説明として屋敷の全景を映す際…

>>続きを読む
くり

くりの感想・評価

3.7

六時間見るのはつらいから、四時間の総集編をみて、見たことにしようと思ったのに、びっくりするようなはしょりかたするから機会があれば完全版で見なければ、、、という気持ちになって逆効果でした。

戦争シー…

>>続きを読む
最高に面白かったのだが、総集編で4時間に話が圧縮されててありえん話が爆速で進んでて笑ってしまった。
よってちょっと点数低め

あとロリコン多すぎ
 主演の少女が舞踏会に出る場面の荘厳さ、美しさを断片的にテレビの放映で観てしまった。アメリカ製作のものは安っぽかったが、これは全編観てみたい。
bluestar

bluestarの感想・評価

3.8
下高井戸のオールナイトでぶっ通し観ました。途中睡魔に襲われたよな。懐かしい20歳頃の記憶。

あなたにおすすめの記事