ずっと気になりながらの積み作品
冒頭の🌿朝靄の中の朽ちたビルボード(広告看板)のシーンから蜘蛛の巣にかかったように惹き込まれた
若手とベテラン個性派俳優との見事な融合作!主人公ミルドレッド(フラン…
『復讐』がテーマではありますが決して悲壮感が漂うわけではなく。それでも前に進んでいくと言う気概やブラックなユーモアも散りばめられていて気が滅入ることなく観賞できる名作です(*´∀`*)❤️
とにか…
おっとなー!難しいよ!感情が難しい!
簡単なようにみせて複雑なんだもの。コミカル風に見えて重いんだもの。みんなクズに見えてたまに優しいんだもの。
なにこれ。脚本の妙。演者の表情力。
登場人物たち…
思い出したくない事実だとしても、
向き合わなければならない。
あの娘のためなら、
どんなクソ野郎にも、
どんな罪悪感にも、屈しない。
必要なのは「愛」で、
「この人の為なら」と
思えないようじゃ、…
2017年公開
監督 : マーティン・マクドナー
==
アメリカの片田舎で起きた凄惨な殺人事件に端を発した、遺族と警察の人間模様のお話。
人は人に「自分が思う望ましい”その人らしさ”」を投影してし…
人は皆 罪人
聖職者も、警察も、ごく普通の人でも、無邪気な子供であっても
凄惨な未解決事件をきっかけに、耐え難い苦しみの中で人生をどう生きるか、またそれぞれの人生が交錯していく様を描いた作品。
…
娘をレイプ殺人された母親が、犯人が捕まらない事に業を煮やし、私費で3枚の看板を掲出し警察署長を名指しで挑発したところからメディアにも取り上げられ町の住民や警官との衝突が発生する。明らかになって行く事…
>>続きを読む 『ローガンラッキー』、『ファーナス』、さらに古くはジェニファー=ロペスの出世作『ウィンターズ・ボーン』などに連なる「カントリー」(もしくはヒルビリー)映画だ。
乾いた雰囲気の土地に古くからの価値…
イースターから始まる、愛が復活しなかった世界でもがき苦しむ罪人達。
罪人はいつ裁かれるのか?
罪人はどうすれば許されるのか?
殺された娘アンジェラ=エンジェルだけがそれを知っている。
舞台脚本家…
最後、ウェルビー警察署長が送ったお金ということを知り、自分だけの気持ちだけでないことを知り、あの看板の炎をなんとしても消す意欲。
お母さん誰もおらんと思って何回も電話掛けて確かめたのにまさかのディ…
(C)2017 Twentieth Century Fox