コリーニ事件に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「コリーニ事件」に投稿された感想・評価

大鳥涙

大鳥涙の感想・評価

3.0

Amazon Prime Video
ウクライナがロシアに侵攻している今、こうした作品を観る意義は深いと思う。プーチンと本作中のマイヤーに、類似の病理を見た。
残念ながら映画としての出来は凡庸だが.…

>>続きを読む

地道な法廷サスペンス。

中盤の種明かしで結末が決定づけられたりと、やや勧善懲悪的な雰囲気があるのは法廷劇としては物足りない、本来ならもっと恩とか絆が入り込んで複雑化するところだと思う。

材料はそ…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

3.0

広島の選挙違反事件で金を受け取った側がべらべらと喋り倒している。司法取引でもしているのだろうか。その姿が醜くておぞましい。事実関係をNOからYESに変えた輩は以ての外だ。おそらくひとり広島だけの問題…

>>続きを読む
Natsuho

Natsuhoの感想・評価

3.0
「強くなる練習だ」

最後、悲しくなった。
復習のために生きていくのは辛いよ
実家に帰って見ると、他の事で盛り上がって喋っちゃって結局映画に集中できず終わる笑
ぶるた

ぶるたの感想・評価

3.0
サスペンスものとしては中盤もったいつけすぎて物足りない。
にしても、この法律は酷いな。

自分の恩人を殺害した被告人を弁護することになった主人公。
最初は中立な判断ができないとして弁護人を降りようとしていたが、あまりにも何も語らない被告人のことが気になり始め、被告人の背景を調べていくとと…

>>続きを読む
うた

うたの感想・評価

3.0

正直、銃の専門家が出てくるまでは退屈だった
そこからがもうね、事件の背景が予想外で辛すぎた
なんなんだこの時代は という感情で泣いたのは初めて

俳優の表情がすごく印象的だった

【opening】…

>>続きを読む
MaTo

MaToの感想・評価

3.0
一切を黙秘する被告に進展がなかったが、ワルサーP38を起点に一気に物語が展開し過ぎにも感じる
「日本が見習うべき」とされるドイツはナチ残党が重大な影響力を持っていた時期の歪が描かれる
norichan

norichanの感想・評価

3.0
主人公は大企業の社長を射殺した男(コリーニ)の国選弁護人。男は黙秘をしており、動機の調査から開始する。すると男には悲しい過去があることが判明。
正義とは
LIMONE

LIMONEの感想・評価

2.4

このレビューはネタバレを含みます

偶々引き受けた国選弁護人の事件の被害者が、叙勲を受けたこともある大手機械メーカーの実業家で自分の支援者であり、かつその娘とデキてた、という設定が、まずもって「?」だし、加えて意味不明なボクシングシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事