アイダよ、何処へ?に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アイダよ、何処へ?』に投稿された感想・評価

tulip
3.6

ボスニア紛争やスレブレニツァ虐殺のことを知ることができて、よかったと思った

この映画は、実在の男性・ハサン・ヌハノビッチさんの体験に基づいているそうだけど、監督は「ドキュメンタリー的になりすぎるの…

>>続きを読む

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争最大の悲劇、残虐なジェノサイドの真相を描いた作品。

過酷極まりない環境下で(家族のために!と奔走する心情は理解できるけど)利己的に動く主人公にどうしても共感できず… 3…

>>続きを読む
chaka
4.0

たった30年ほど前の遠国のジェノサイド。
国連で通訳として働く実在の男性職員と、息子や夫など男家族を虐殺された女性たち、それらを組み合わせた存在がアイダだ。二つの側面を持ち合わせた人物を描くことによ…

>>続きを読む
4.0

学校の課題で鑑賞しました。

夏休みに大学の特別授業として国連研修というものに参加するため課題として出された。国連研修に行くのにこんな国連の無能さについての映画を見させられてなんか複雑になった。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとマジでボスニア・ヘルツェゴビナでこんな内紛があったなんて初めて知って、観ててゾッとした😱💦

そして、ここまで国連が無意味なものだなんて初めてしったし!
何のための国連なん!

夫と子供たち…

>>続きを読む
3.9
アイダの焦燥感、喪失感が見ていて辛かった
国連軍の無力さにも…

その後禍根なく同じ場所で暮らし続けて行けているんだろうか?
3.8

殺戮シーンははっきりとは描かれず戦闘シーンもほとんど無いものの、難民キャンプに夥しい数の群衆が押し寄せるシーンは凄まじく、その後の向かっていく悲劇を思うと絶望感でいっぱいになってしまう。
また現在進…

>>続きを読む
neru
3.8
そりゃ顔面固まるわ...
アイダの立ち位置だと無にならざるを得ん
4.0

多くの国が製作にかかわっている史実ベースの映画。
国連と現地軍などの通訳を担っていたアイダが、愛する夫と息子2人を救おうと奮闘するというのが主題ではあるものの、この映画の本質を味わう(?)ためにはボ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事