戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国・地域:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

NHK BSで録画したのを後日鑑賞。

戦争のむごさを突きつけられました。

ドイツ軍将校の気分一つで、なんの咎めもないのに 銃で撃たれるユダヤ人の人々。

小さなキャラメルをちっちゃなナイフで切り…

>>続きを読む
で
5.0
このレビューはネタバレを含みます

言葉では表せないほどの凄惨な過去を見ることができた。ほんとに戦争って現実にあったもので、今も戦争が続いている。
また、時代が違えば自分もこの映画の中にいたかもしれない。
よく使われる「戦争は繰り返し…

>>続きを読む

ユダヤ人の目線で当時のドイツを語っている。胸がとても痛くなるので、それなりに覚悟して観た方がいいと思います。最後まで、生きる事への諦めない強い気持ち、それにてを差しのべてくれた人の優しさに引き込まれ…

>>続きを読む

最低な残酷な絶望しかない世界。
演奏シーン以外でも指先がよく動いていて、どんなに悲惨な状態になっていてもピアノを前にすると魂がまた動き始める感じ。戦争中はまるで違う人間で、生をあんなにも奪うのが戦争…

>>続きを読む

10年ぶりくらいに観たくなり再視聴。所々で描かれる何気ない人間的な所作が、極限に生きる人の動作のリアリティに迫っているようで惹きつけられました。

劇中のピアノ曲なんて全く覚えていませんでしたが、最…

>>続きを読む
nanase
4.0
これ実話を基にしてるんだ?
長くて重いけど観ちゃったな。
観れて良かった。
AYK
4.4
このレビューはネタバレを含みます

ポーランド系ユダヤ人のお話し。辛かったけれど観てよかった。最後の友人音楽家の「『恥ずかしい話だけれど、』そこにいたドイツ兵に罵声を浴びせたんだ」に夜と霧を感じた。
きっと私はあの状況だったら憲兵側に…

>>続きを読む

ただ、ただ悲しい。

ナチス率いるドイツ軍のユダヤ人迫害の恐ろしさは、学生の頃に授業で学んだはずだけど…

実在したユダヤ人のピアニストが、徐々にホロコーストに飲み込まれていく様子を追体験していくこ…

>>続きを読む
-
確か観たはずなんだけど、ごめんなさい、ラストまでこんなに時間がかかっていたか…が正直な感想です💦
でも…やっぱり良かった。
(改めて自分の好きなジャンルを確認した)

ドイツ軍人からコートをもらうシーンで「あ、これは…」と思ったら案の定
これも事実らしいが、本当に打ち殺されなくてよかったね

戦場のピアニスト
海の上のピアニスト
→船上(せんじょう)のピアニスト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事