シルヴィー・テステューが出演・監督する配信中の映画 11作品

シルヴィー・テステューが出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。サスペリアや、エディット・ピアフ愛の讃歌、冷たい雨に撃て、約束の銃弾をなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

サスペリア

上映日:

2019年01月25日

製作国:

上映時間:

152分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

1977年、ベルリンを拠点とする世界的に有名な舞踊団<マルコス・ダンス・カンパニー>に入団するため、スージー・バニヨンは夢と希望を胸にボストンからやってきた。初のオーディションでカリスマ振…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分の中で初めて、面白さの比較対象としてミッドサマーが浮かんだ。鑑賞直後の感想だけど、本作の方が上回るかもしれない。そ…

>>続きを読む

アルジェントのサスペリアをベースにしてるが、前衛的にテイストを改変して問題作に挑んだ心意気やよし!だが、、 2時間半は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス国民が愛する有名シャンソン歌手で名前くらいは知っている。「愛の讃歌」は日本語訳で越路吹雪や三輪明宏が歌った事し…

>>続きを読む

フランスの国民的シャンソン歌手エディット・ピアフ(1915ー1963)の生涯を描いた伝記映画。 原題:(仏)La Mô…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「全てを忘れた男の復讐に意味があるのか?   忘れることができたら復讐なんかするのか?」(チュウ) 「彼は忘れ…

>>続きを読む

ジョニー・トー監督のまだ見ぬ作品を観ようの巻。次は「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」を初鑑賞してみた。 本作はどんな作…

>>続きを読む

黄色い星の子供たち

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.9

あらすじ

第二次世界大戦中、ドイツ占領下のパリ。ナチスの圧力を受けたフランス政府は、ユダヤ人に黄色い星形ワッペンの着用を義務づけるなど、日に日に彼らへの迫害を強めていた。1942年7月16日、政府は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴェロドローム・ディヴェール大量検挙事件。第二次世界大戦下、ナチス・ドイツの占領下にあったフランスで1942年7月16…

>>続きを読む

フランス政府による史上最大のユダヤ人一斉検挙ヴェル・ディヴ事件。 メラニー・ロランが出てるからという理由だけで当時DV…

>>続きを読む

ジャコメッティ 最後の肖像

上映日:

2018年01月05日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.4

あらすじ

パリ、1964年。 アルベルト・ジャコメッティ(ジェフリー・ラッシュ)の個展が開かれている。友人で作家のジェイムズ・ロード(アーミー・ハマー)は肖像画のモデルを依頼される。アメリカに帰国寸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🖼勝手に秋の絵画展🎨㉖ 美術評論家ロードの数時間の肖像画モデルが18日間に及んだ顛末。 描いては行き詰まり塗り潰す…

>>続きを読む

この作品は、ジャコメッティのお話で、原作がノンフィクションみたいなので、実際のエピソードも多いのだろうと思うと非常に興…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランソワーズ・サガンは一時よく読みました。彼女の小説に出てくる女性の主人公は、うんと贅沢が好きですぐ傍にある愛をポイ…

>>続きを読む

1954年、弱冠18歳で作家としてデビューしたフランソワーズ・サガンの伝記映画。「悲しみよ こんにちは」は世界的ベスト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界的に有名なカトリックの聖地ルルドの泉に参加する人々の人間模様を描いた作品。 ハネケを師事するジェシカ・ハウスナー監…

>>続きを読む

うーーんおもしろかったです。 まあ嫌な話ではあるけど…嫌な話?いやいや、真実はこんなもののような気がする。 わたしはキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

隠れた名作!!(隠れてない?) ドイツ映画でこんなほのぼのとした良作映画は珍しいかも? 家族関係や子育て、優しさ、…

>>続きを読む

裕福な家の点子ちゃんと、貧しい母子家庭のアントンは大の仲良し。でも、アントンは病気のママの代わりにアイスクリーム屋で働…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ネタバレ厳禁のややこしき迷宮サスペンス】 以前観た「ウォンテッド Mr. クリスマス(1989)」が面白かったので同…

>>続きを読む

自分でも呆れる程、騙されやすい脳ミソなので、面白かったです。やっぱり、多重人格ものは、楽しい。良く出来た脚本だったと思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新聞の恋人募集欄で知り合ってカップルとなる男女とその友人の三角関係を描いた、マリオン・ヴェルヌー監督の恋愛ドラマ映画。…

>>続きを読む

ルール 親友の男ふたりとひとりの女という黄金の三角関係を軽妙に描く、ほろ苦いラブストーリー ベッドシーン 関係性…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録 フランス語の授業の一環で鑑賞、原題は『L’ordre et la morale』。 今作は、1988年に起き…

>>続きを読む

天国に一番近い島・南太平洋の楽園そして世界遺産… そんな美しいリゾートのニューカレドニア。 海外は行きたいなんて思わ…

>>続きを読む