夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者に関する映画 1075作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

死に者狂い

製作国:

上映時間:

16分
3.0

あらすじ

火事で母親を失い心を病んだ娘の望みは「母親と再会する事」そんな娘に共鳴した精神科医は、ある呪いを教える。それは「自分の命と引き換えに、会いたい人に会える場所がある」というものだった。

おすすめの感想・評価

役者の表情の演技ひとつで、恐怖を演出するのには限界があるなぁと『ノスフェラトゥ』を通しても思った。 恐怖に歪んだ顔は確…

>>続きを読む

SSFF&ASIA2025・先行視聴 『死に者狂い』16分 焼死した母に会うため、娘が訪れたのは…。 死ぬってど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年147本目11月15本目 飢えた侵略者[3.1] Les affamés/Ravenous(2017)/10…

>>続きを読む

カナダのケベック産ゾンビ映画というイロモノ。舞台がカナダらしい超絶ド田舎である。人口密度1人/km2を割ってそうだ(笑…

>>続きを読む

復讐者のメロディ

製作国:

上映時間:

85分
3.3

あらすじ

仮釈放により刑務所を出たダニー。女主人・ローレンスが営む安宿で1カ月暮らすことになり、働きながら彼女やその娘・クララと交流を重ねていく。そんなある日、クララがドラッグの売人にレイプされてし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画の見所はですね、アクションとか復讐ではありません。無口で粗野に見えて、実は器用な主人公のDIYスキルなのです。…

>>続きを読む

本日無事娘が退院しました…‼︎ ということで擬似親子的な作品を。 刑務所を出たばかりのダニー(ローランド・モラー)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごかった。 個人的に、死刑囚の世話をする刑務官の話でまず思い浮かぶのが日本の漫画『モリのアサガオ』だ。 そこでは…

>>続きを読む

このタイトル聞いたことある…と思って観てみました。この少し不気味ともいえるタイトルが興味深いです。 南アフリカで起き…

>>続きを読む

アライバル-侵略者-

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.0

あらすじ

カリフォルニアの宇宙観測所で働く科学者・ゼイン。ある日彼は正体不明の金属音を察知、地球外生命体からのメッセージである可能性をNASAに報告するが、なぜか黙殺された上に解雇されてしまう。失意…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

YouTubeで紹介してる人がいてなんとなく気になって鑑賞。多分観ているはずと思っていたが、やっぱり観ていたねw あの…

>>続きを読む

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』を観たので、地球外の侵略者が登場する、こちらの作品をチョイス! 地…

>>続きを読む

ディケイド 腐敗する者たち

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

2.7

あらすじ

遊園地の管理人として暮らす孤独な男。ある日、彼の一軒家に少女2人が盗みに入る。だが地下室を物色中に男性が帰宅、1人が脚立から足を踏み外して死亡。もう1人も家から飛び出し車にはねられて死んで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

💻 ホラー・サスペンス・ドラマ 監督・脚本:ジョセフ・ワートナーチェイニー 朽ち果てていく女の遺体とのひと時を描くホ…

>>続きを読む

PERFECT DAYS with CORPSE 毎日同じ時間に起きて歯磨きして仕事して同僚に女自慢話され帰宅して謎…

>>続きを読む

独裁者、古賀。

上映日:

2015年07月18日

製作国:

上映時間:

79分
3.1

あらすじ

高校生の古賀祐介(清水尚弥)と副島裕子(村上穂乃佳)は冴えない高校生活を送っていたが、みんなから押し付けられるように面倒な学級委員に選ばれてしまう。ある日、同じクラスの青木(臼井千晶)と本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

細川たかしさんが再婚されたそうなので お祝いの意味も込めまして 細川岳さんが出ている作品を見てみます(無関係) 円天…

>>続きを読む

個人的に凄く良かった『ポエトリーエンジェル』飯近俊光監督の2014年作品。 『独裁者、古賀。』というタイトルは、クラ…

>>続きを読む

わたしは目撃者

上映日:

1972年10月14日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.3

あらすじ

盲目の老人・フランコは失明して新聞記者を辞めて以来、姪のローリーと暮らしていた。ある夜、外を歩いていると車内で言い争う声を聞いたフランコ。ローリーにその男の顔を見るように言ったフランコは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カトリーヌ・スパーク目当てで観たのですが、何と監督は「サスペリア」のダリオ・アルジェントだった。 1人の男が電車事故…

>>続きを読む

カトリーヌ・スパークさんのおっぱい! ダリオ・アルジェントの監督2作目。 大昔に見たんだけど"動物三部作"として特集…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この作品に1番必要ないのは“アザーズ”で 普通にアクションしてれば割とよかった 残念な作品。 エクスペンダブルズも…

>>続きを読む

SFモンスター作品として見たらポンコツ極まりないと思うけど、傭兵チームの要人救出作戦映画として見るとなかなかの見ごたえ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

南北戦争時代の人種差別と自由を描いたラブ・ストーリー。 原作は、ピューリッツァ賞受賞作家のロバート・ペン・ウォーレンの…

>>続きを読む

恋愛モノ でも、登場人物の各自が置かれた境遇・人生による生き様にリアリティがあるのは 脚本の秀逸さだろうか? なので、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最後の晩餐でイエス・キリストは「これを取って食べなさい。わたしの体です」と言った。 押し掛けてきたマスコミ(200人ぐ…

>>続きを読む

1972年10月12日、ウルグアイ空軍の軍用機が45名の人々を乗せてチリに向けて飛び立った。しかし、アンデス山脈の乱気…

>>続きを読む

独裁者とクリスマスプレゼント

製作国:

上映時間:

23分
3.3

あらすじ

1989年12月20日、ルーマニアの民主化を求める民衆への血の粛清から数日後。一人の父親の静かな夜が、幼い息子がサンタクロースに送った手紙によって厳しい試練へと変わる。父親の望みとは独裁者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【「歴史が動いた日」の前日】 タイトルの「独裁者」と「クリスマスプレゼント」という相反する世界観のワードからして、僕…

>>続きを読む

ブリリア ショートショートシアター オンライン様のショートフィルムを語り合うYoutubeチャンネル企画✨ その企画に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「小さい逃亡者」 冒頭、ここは東京。父を訪ねて少年がモスクワへ旅立つ。ロシア人の若者との出会い、仕事を探し、列車に乗…

>>続きを読む

衣笠貞之助監督の最後の劇場映画(共同監督)。史上初の日本とソ連の合作。日本側スタッフは撮影に宮川一夫、脚本に「生きる」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学時代に見て以来の再見。やはりストローブ=ユイレの演出の一つの到達点でないかと思う。イタリア終戦直後の冬での農民vs…

>>続きを読む

ストローブ=ユイレによるエーリオ・ヴィットリーニの小説「メッシーナの女たち」の第44章から第47章までの映画化。トップ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[神の下僕、国家の下僕] 80点 昨年のベルリン映画祭エンカウンターズ部門選出作品。一部でパヴェウ・パヴリコフスキ『…

>>続きを読む

マカオ国際映画祭にて。 モノクロ、正方形の画角、スタイリッシュな映像と重苦しいサウンド。 聖職者になるために教会の…

>>続きを読む

アウトロー 強奪者

製作国:

上映時間:

80分
2.6

あらすじ

ヤクの運び屋マルクが逮捕され、一時帰宅でシャバに戻って来た。債務不履行で強制退去を命じられた弟の姿を見て、マルクは自分のせいで家族を不幸にしてしまったと負い目を感じていた。行きずりの女を送…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

C級映画巡り!最近クソC級アクション映画観てないな〜と思い、尺短めなクソっぽい映画を再生したところ見事に的中!クソC級…

>>続きを読む

アクション満載を期待させるジャケットとは裏腹に、執拗に強盗の金を狙う男の姿を抑えめの演出でじっくりと描いています。犯罪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「綺麗な女性を見ると楽しくなるな」 「見られたくないわ」 「目はなぜあると思う?見るためだよ」 グレン・フォー…

>>続きを読む

ジーン繋がりで鑑賞。 マイケル・ゴードン監督による、 【復讐ウエスタン】。 1871年冬。 ネバダ州カーソンシテ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じ飛行機にたまたま乗り合わせた男女4人。交流を深めるも事故で3人が亡くなり、唯一生き残った弁護士の男がそれぞれの遺族…

>>続きを読む

'20 8/21 邦題&ジャケ写掲載ありがとうございました。 8月ラストの鑑賞。 ジーン・ネグレスコ監督による、 【…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(別媒体から感想を転記) 2024/03/20 嘘と幸運が絡み合って現実が構成されていき、結果的に主人公(だいたいギ…

>>続きを読む

経費節約の為に一人二役を課されるミシェル・シモン(笑)が出ずっぱりな時点で嬉しい。瓜二つな弟が目の前で急死し偏屈な兄は…

>>続きを読む

殴打誘発者たち

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.0

あらすじ

[日本初公開] 二転三転、先読み不能の緊迫感!『サスペクト』『殺人者の記憶法』の監督が韓流初期に放っていた傑作クライム・スリラー、というより田舎ホラーの大傑作!題名は「殴るしかない奴ら」程…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ、一応の邦題は「殴打誘発者たち」?? 「サスペクト哀しき容疑者」「殺人者の記憶法」なんかのウォン・シニョン監督の長…

>>続きを読む

なかなかふっ切れたバイオレンスぶりで、意外なストーリー展開もあり楽しめる作品。 エンディング付近のM男君のカミングア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

多種多様なキャラクター、ボディタイプのダンサーがステキ。 昼の仕事や生活、衣装を手作りする作業、各人が自分のショーを自…

>>続きを読む