関心領域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『関心領域』に投稿された感想・評価

こんな表現の仕方があるとは
数々の戦争映画が作られてきた中でまだこんな方法が残されていたとは
音響と映像だけで我々の無関心を刺激して最後に嘔吐させるとは

戦争に加担する人だけが恐ろしいのではなく無…

>>続きを読む
なみつ

なみつの感想・評価

3.3

まあ、案の定わかりませんでした。
ひとつひとつ解説がほしいです。示唆映画。
解説がほしい場面をつなげたらこの映画のおおよその流れになるくらいにはわかりませんでした。


いちばんわからなかったのは、…

>>続きを読む

地味に怖い映画でした。
アウシュヴィッツの強制収容所隣の敷地に住む、ドイツ将校一家の何気ない日常。
隣で大量虐殺が行われているのに、一家は憂いもなく幸せに暮らしている。ユダヤ人の遺品である毛皮のコー…

>>続きを読む
なぎ

なぎの感想・評価

4.0
平和なファミリー映画の中に、おぞましい光景が散りばめられている。気づかない人は気づかない、本当に怖い。
monet

monetの感想・評価

3.0

音と空間の切り取り方がとにかく怖かった
不穏のオンパレード!!奥さんが1番激怖!

豊かで楽しげな生活の中で、普通に聞こえてくる悲鳴や銃声、毎日人を焼いていると思われる煙が窓から見えると関心がそこに…

>>続きを読む
yurika

yurikaの感想・評価

3.5
鑑賞後にどのような感想を持てばいいのか、わからなかった。
音がとても怖くて、寒気がした。
でも、観てよかった。

「偏見とは無知である」(Prejudice is ignorance)という有名な言葉がありますが、この映画に出てくるアウシュヴィッツ収容所の目と鼻の先の距離に住んでいる奥さんは、アウシュヴィッツで…

>>続きを読む
いす

いすの感想・評価

3.6

めっちゃ楽しみにしてた作品。
うーーん、見終わって第一に思ったのが、
『考察されるの前提で作ってない?』
てスタンス。

確かにクオリティーは高い。
カメラワークや細かい演出もすごく練られてるし、精…

>>続きを読む
IPPO

IPPOの感想・評価

4.1

都内主要劇場ではいよいよ公開終了の兆し。ようやく観てきました。

たしかに。言葉にしがたい。
というか、何を見せられているのか説明描写が少なく、「アウシュビッツ収容所の真横に住む家族の話」という事だ…

>>続きを読む

間違いなく気軽に視聴できる映画ではない。

アウシュヴィッツ収容所と塀を一枚隔てて生活する司令官一家。手入れの行き届いた庭では花々が咲き、家の周りには美しい自然が広がっている。休日には子供たちと自然…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事