異人たちとの夏に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「異人たちとの夏」に投稿された感想・評価

Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

2.8
仕事に疲れたTVマンが、亡くなった両親と再会して夢見心地。死霊が絡んでくるのが理解できないが、鶴太郎はいい味だしていた。
タカヲ

タカヲの感想・評価

3.0
生者も死者も拠り所が欲しい点では変わりないんだなぁ(って、そういう映画か?)。
Ren

Renの感想・評価

3.0

『異人たち』に向けて初鑑賞。原作は未読だが、80年代邦画の匂いと大林作品特有のセンスオブワンダーが不思議に絡み合っていて思った以上には楽しめた。

テレビドラマの脚本を書いて生活する主人公が、亡くな…

>>続きを読む
maa

maaの感想・評価

2.8
リメイク版の予習で観たんですが、なんか思ってたのと違ったのでリメイク版観に行くのやめました。

このレビューはネタバレを含みます

1990年頃の日本の映像が観たくて、適当に探したら出てきて評価も高かったのでなんとなく選んだ。リメイクのことは知らず。
冒頭に長くて退屈なクレジットがあり、すでに失敗した感…。昔の映画でも洗練された…

>>続きを読む
門崎

門崎の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ノスタルジックな空気 大人の姿で亡くなったはずの親と過ごすという夢の中のようなやりとり ひと夏の出会いと別れ どれも好きな要素でよかったです。
ぷー

ぷーの感想・評価

3.0
「異人たち」の公開を前に観ておきたいと思って。ホラーだっとは…

「異人たち」は去年見たけど公開されたらまた見に行こうと思うくらいには好きだったので大林宣彦版を予習。「HOUSE」の監督らしくお化け屋敷的なホラーに近く、余りにヘイ版と違うので驚く。40男をヨシヨシ…

>>続きを読む
MiYA

MiYAの感想・評価

3.0

タイムリープして若き日の両親に会うというノスタルジックなファンタジーに見せかけて、実は「雨月物語」のような昔ながらの「怪談」であった。

という解釈をしてみました。大して面白味のあるドラマではないの…

>>続きを読む

大林亘彦監督     松竹     U-NEXT



2024年公開映画/2024年に観た映画  目標 36/100です。 現在は5/33


昨年亡くなられた日本が誇る脚本家の1人である山田太一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事