無防備都市の作品情報・感想・評価・動画配信

『無防備都市』に投稿された感想・評価

3.9

女性がトラックを追いかける有名なシーンはこういう文脈だったのか。
4kレストアをスクリーンで観れて良かった。

観客を目撃者にする。
歴史を忘れないという意志がラストの子どもたちにこめられている。

>>続きを読む

大戦下のローマ
レジスタンス指導者たちとゲシュタポとの攻防・・・と、書いてしまえばそれまでです
が、これは体制に屈しない男たちの『“闘い”には敗れはするも、“魂”は勝利した』衝撃のドラマです

それ…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

イタリアにおけるレジスタンスのお話…いやドイツと同盟国だったじゃん。で連合側に降伏して…そんでドイツ軍が代わって連合国と戦ってくれてる時だよね…?占領といっても…レジスタンスって言葉でいいの?解説は…

>>続きを読む
3.6
2025年 8月21日

神様は見ておられるのか?

ロッセリーニらしい作品。男と女に、信仰と神の不在、そうした要素の相克から理想主義的には終わらない現実主義のネオレアリズモまで観る者の心に確かな爪痕を残す。
正直、登場人物…

>>続きを読む
4.3
男の理想主義と、女の現実主義の相克。そして、キリスト教者と無神論者の連帯からの、殉教者を生む結末。さすがはロッセリーニ。イングリッド・バーグマンが家庭を捨てて走っただけのことはある。

これからはパパって呼ぶの?の台詞に胸キュンしたり、神父さんがお茶目で可愛いな、なんて悠長に思っていたら… 残酷な展開に胸が痛む。父も母も兄弟も奪われた子供の後ろ姿、拷問に苦しむ声をかき消す美しいピア…

>>続きを読む
3.0

中盤、AKIRA..?のバイクシーン😁
キャベツスープ、チャリチョコでママが作ってた。
現実は汚くて残酷ってはっきり言ってた。あと、ニュースの中だけだと思った戦争が…
とても正直な映画…これがネオリ…

>>続きを読む

よい死を迎えることは難しくない
よく生きることは難しいの巻

モノクロ
戦争三部作の一作目
第二次大戦末期、ドイツ軍占領下のローマの市井の人たちのお話
悲壮感で溢れてる画面から胸が苦しくなりますが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事