映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
全員失業中で、その日暮らしの生活を送る貧しいキム一家。長男ギウは、ひょんなことからIT企業のCEOである超裕福なパク氏の家へ、家庭教師の面接を受けに行くことになる。そして、兄に続き、妹のギ…
初回30日間無料
初回31日間無料
第92回アカデミー賞最多4部門受賞の、歴史に変革をもたらした快挙の一作。 建物の構図を上手く絡めるロケーションの使い…
日本の未来は…笑えない。 あと10年も経てば40代で早期退職推奨、 70代で年金受給!それまで不安定な再雇用で 食い扶…
カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞したクエンティン・タランティーノ監督のクライム・ストーリー。二人組のギャングや強盗を計画するカップル、八百長ボクサーなどさまざまな登場人物が行う犯罪がや…
はあぁ…チーズバーガー食べたい。 パルムドール、アカデミー賞脚本賞受賞、タランティーノ監督の問題作。 はっきり…
確かに名作とあってとても面白かったです。 2時間半の映画ですが、それを全く感じさせない無駄話とテンポの良い展開のおかげ…
高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である祖母の初枝…
※ネタバレ注意 第71回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作であり、個人的に是枝監督作品史上最高傑作。 濃密な人間…
“現代の小津安二郎”と言わんばかりに様々な“家族の形”を描いてきた是枝監督だが、本作は彼のフィルモグラフィーの中でも最…
NY でストリップダンサーをしながら暮らす“アニー”ことアノーラは、職場のクラブでロシア人の御曹司、イヴァンと出会う。彼がロシアに帰るまでの 7 日間、1 万 5 千ドルで“契約彼女”にな…
“おもロシア” なんでお水の痴話喧嘩、こんな下世話で喧しい話をとんでもなく面白おかしく、力強く、そして哀しく持たざる…
初日鑑賞 情熱的な恋を描いたキラキラ✨シンデレラストーリー💖のその先は…? ロシアの大富豪のバカ息子に見初め…
チェコからアメリカにやってきたセルマは女手ひとつで息子を育てながら工場で働いている。セルマを母のように見守る年上の親友キャシー、何かにつけて息子の面倒を観てくれる隣人ビル夫妻、セルマに静か…
「あまりに弱くて正直で、あまりに残酷。それでも持ち続ける美学」 死の描写の仕方が衝撃的であった。 手持ちカメラによ…
ラース・フォン・トリアー監督が「奇跡の海」「イディオッツ」に次いで撮った「黄金の心」3部作の3作目。 アイルランドの歌…
テキサスの荒野をひとり歩き続ける男。名前はトラヴィス、4年間失踪していた。かつて妻と息子を失った男が夢見た“パリ、テキサス”とは?
ずっと観たかった作品 いい映画って目が離せなくなるんですよね ワンカットも逃したく無いし、画面いっぱいの情報を全部飲…
#202570 デザイナー熊谷隆志さんが再始動したブランド「GDC」のアイコニックなデザイン「Kinski」。その名…
1920年代の北京にて、娼婦の母に半ば捨てられるように劇団俳優の養成所に置いて行かれた小豆は、娼婦の子であるといじめの…
ずっと見たかった歴史的作品。 母に連れられ、過酷な京劇の世界に入った9歳の小豆子。厳しい稽古の中、兄の様に支えてくれ…
ジャック・ドゥミ監督、カトリーヌ・ドヌーヴ主演作。舞台はフランスのシェルブール。自動車修理工のギイと雨傘屋の少女・ジェヌヴィエーヴは結婚を誓ったが、ギイは戦争に召集され……。男女の悲恋を描…
自動車修理の工員とシェルブール傘屋の娘の恋物語、戦下の二人それぞれの人生を歩む。 パリは世界一オシャレな街、1957年…
1960年代は、ミュージカル映画の全盛期だったと思う。 そのなかで、アメリカは『ウエスト・サイド物語』のようなアメリカ…
幼い頃、交通事故により頭蓋骨にチタンプレートが埋め込まれたアレクシア。彼女はそれ以来<車>に対し異常な執着心を抱き、危険な衝動に駆られるようになる。遂に自らの犯した罪により行き場を失った彼…
初回14日間無料
記録用 ジュリア・デュクルノー監督作品。 冒頭からぶっ飛んでいる設定であるがここまで飛ばしてくれると作品を通してメタ…
2025年121本目 先日鑑賞した大傑作『サブスタンス』について、ボディ・ホラーという共通点からこの『チタン』に言及…
売れない小説家のドンは、アルコール依存症から立ち直るため、兄の計画で週末を一緒に田舎で過ごすことになっていた。しかし、ドンは兄や心配する恋人にうそをついて町に居残り、たった一杯の酒に口をつ…
死ぬまで観たい映画1001本 過去鑑賞 フリッツラングの『恐怖省』でも書いたのだが、二枚目ながら演技力を度々問われ…
ビリー・ワイルダー監督。 「私は芸術映画は作らない。映画を撮るだけだ」と明言し、生涯、娯楽映画に徹した職人監督。 その…
登録無料
この前、滋賀の草津で購入した中の1品 ロバート・アルトマン監督作品 朝鮮戦争下の米陸軍移動外科病院にホークア…
二回チャレンジして二回ともリタイアしちゃったやつ。製作中も続いていたベトナム戦争にたいする風刺コメディを目指すがスタ…
冬。信州の雪に埋もれた小さな村のはずれにおりんの家があった。おりんは今年69歳、楢山まいりの冬を迎えようとしている。この村では70歳を迎えた冬にみんな楢山へ行くことで貧しい村の未来を守って…
記録用 今村昌平監督作品。 原作は深沢七郎の「楢山節考」であり姥捨山伝説を元に作られている。 一度木下恵介監督により…
2024年174本目 姥捨山を題材にした映画『楢山節考』には1958年の木下惠介版と、こちらのカンヌ映画祭でパルムド…