リバティ・バランスを射った男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「リバティ・バランスを射った男」に投稿された感想・評価

暴力がルールだった西部に法のルールをもたらした男の話
正論は暴力の前では通用しない。正論を通すための法ってセリフになるほどなと

時代も時代だから男女職業差別とか価値観が垣間見えて勉強になる

トム…

>>続きを読む
邹启文

邹启文の感想・評価

3.7

良くも悪くも「真昼の決闘」公開後の西部劇って感じの印象を受けた。
「リオ・ブラボー」も「捜索者」も本作も、共通して一筋縄ではいかないんだよな。
それだけ「真昼の決闘」の影響がでかかったのか、もしくは…

>>続きを読む
scotch

scotchの感想・評価

3.6
多方面で絶賛の傑作。確かに面白くはあったが個人的にはそこまでは…。
キャスト、スタッフは豪華。暴力か法か、主人公2人がなんとも適役。映画的にもヒーロー西部劇の終焉を告げる作品とのこと、確かに。
リバティ・バランスを射った男!

民主主義&男の友情のお話
飽きなかったけど世間の評価ほど面白くはなかった
prmlscrmyn

prmlscrmynの感想・評価

4.0

暴力の時代から法の時代への転換点を描いた興味深い作品。
準州から州に格上げするために一堂に会してワーワー言ってる様は見ていて、ほとんどただ騒いでいるだけなのに熱くなります。こうやって権利を勝ち取って…

>>続きを読む
Kota

Kotaの感想・評価

3.5
1.5倍速で初めから最後まで観て丁度良かったです。

ストーリーは想像通りでした。

とある駅に上院議員とその夫人が降り立ちます
それは“ある男”の葬式のため
・・・そこから回想が始まります

最初に・・・なんかねぇ、あの「カサブランカ」(42年)を思い出しちゃったんですよ
ハンフリ…

>>続きを読む
suke

sukeの感想・評価

3.5

移動する馬車の荷台に、同じ方向に向かって画面の外から帽子をふわっと投げ入れるシーンがとても印象的。
事実よりも伝説を取る西部のアティチュードを回想形式で振り返るが、まさにその回想自体が映画というメデ…

>>続きを読む

静かなる傑作すぎてよくわからなかった。人生経験が足りなかったかもしれない。リバティ・バランスを撃つところも思ったよりあっさりしていて拍子抜けする。混沌の西部に瀕死の法が担ぎ込まれるところで先導する女…

>>続きを読む

あれ、ジョン・フォードの西部劇観るの初めてでは?笑

さすがにそれなりに面白いとは思ったけど、でもやはり展開の遅さ、歯切れの悪さは気になる。どの作品も演技が大仰で、映画的というより演劇的に感じる。こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事