懺悔に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「懺悔」に投稿された感想・評価

超ド級に風刺が効いている。キレ味鋭く、爽快感すら味わえる終わり方は見事。一度公開を中止されながらもペレストロイカの象徴的存在として大ヒットしたという作品。もし私が旧ソの人間として映画館で見ていたら、…

>>続きを読む

旧ソ連時代のジョージア出身の映画監督,テンギズ・アブラゼによる「祈り三部作」の最終章

スターリン時代の恐怖政治の暗部を鋭く描いた喜劇。

ジャケットにも載っている本作の独裁者が、もう夢にも出てきそ…

>>続きを読む
sugi

sugiの感想・評価

4.6
心配になるレベルの体制批判とシュールな笑い、めちゃくちゃ面白かった

それにしても大丈夫?

死体が墓から何度も掘り返されて庭の木に立て掛けられるさまは何ともオカルトチック。当然、その家族は驚くわけだけど、毎回完璧な出来栄えについ賞賛したくなる。

他にも小手伸也似の市長が窓から退散したと思…

>>続きを読む
hasse

hasseの感想・評価

4.2

演出4
演技5
脚本4
撮影4
照明5
音楽4
音響4
インスピレーション4
好み4

○「教会に通じていない道なんてなんの意味がある?」(老婆)

スターリン独裁政権への批判。スターリンをモデルに…

>>続きを読む
この映画だったら、いつも◯◯さんが観ているのはB級映画みたいな音楽だ、っていうあの人も納得してくれるだろうか
Cerro

Cerroの感想・評価

4.5

才能よりも立場を優先し、真実を妨害する市長。不正。不正。たとえ黒猫が暗闇のなかに居なくてもそこから猫を捕まる。三人の友人のなかから四人の敵を見つけだす。多数者が全てを決め、民主主義を履き違える。まさ…

>>続きを読む

初テンギズ・アブラゼ。「祈り」(または「懺悔」)三部作の最終編。作られた順に観たいところだけれど、近隣上映を泣く泣く見送り唯一レンタルできる本作から挑戦。

きっと難解だろう、きっと分不相応な映画だ…

>>続きを読む

背景は痛烈な体制批判なのでしょうが、時代の痛ましさ愚かさを超え、一市民の心の揺らぎにまで入り込み、普遍的な作品になっています。凄い映画を観てしまった、という感想しか書けないもどかしさです。

誰の心…

>>続きを読む

初テンギズ・アブラゼ。「祈り」(または「懺悔」)三部作の最終編。作られた順に観たいところだけれど、近隣上映を泣く泣く見送り唯一レンタルできる本作から挑戦。

きっと難解だろう、きっと分不相応な映画だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事