ストーカーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ストーカー」に投稿された感想・評価

こいけ

こいけの感想・評価

4.6
なにかを信じるためには自分の内面に向き合う必要がある、望みや祈りであればなおさら

タルコフスキー。隕石かなにかで不思議な空間が出来てゾーンと呼ばれています。調査に行った兵士は帰ってきませんでした。願いが叶うという「部屋」があります。という冒頭の説明だけがSFで、基本的には草原や廃…

>>続きを読む

映画自体はチンプンカンプンで難解ではあるけど
12モンキーズだと思えばほんの少〜しだけど入って来る
三人の最後の決断は人間の脆さを描いていた気がしたけど・・・多分違うな

砂だらけの部屋とかビジュア…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

5.0

200年前に隕石が落ちてきた

立入禁止の地域である“ゾーン”へ3人の男たちが出発する

境界地帯にいる警備兵の他 誰もいない
荒廃した世紀末“ゾーン”には望みが叶えられる部屋がある

アンドレイ・…

>>続きを読む
笑顔

笑顔の感想・評価

5.0
今まで観た映画で一番水の表現が素晴らしかった。
映像美の中にただ存在する批判的な人間の精神性、ラストの奇跡
マック

マックの感想・評価

4.2
振動させ続けなさい
あなたの心に生じたその響きを
情熱と称するものは魂の力ではなくて
魂と外界の摩擦だ
まさお

まさおの感想・評価

4.9

アンドレイ•タルコフスキー監督の傑作SF映画。1979年ソ連製作。

突如現れた謎の空間”ゾーン”。
それは人の根底にある願望を叶えてしまう性質を持ち、人間が己の真の欲望に向き合う難しさを浮き彫りに…

>>続きを読む

序盤から最後まで圧倒されっぱなし。退廃的な世界観で、美しい自然と無機質な人工物が混ざり合った幻想的な映像が続く。工場地帯や汚水すらも美しく映してしまう監督の手腕にただただ驚かされる。
人の内面をえぐ…

>>続きを読む
プププ

プププの感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

タルコフスキーのゾーンを旅する160分、最高だ…

全てのショットが長い、でも画が本当に綺麗だからその長さが心地いいというか、違う時間の流れにいるような気分になる。

映画に込められた哲学的な意味は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

振動させ続けなさい
あなたの心に生じたその響きを
情熱と称するものは魂の力ではなくて魂と外界の摩擦だ
気をいっぱいにして脆弱であれ
幼子のように弱くあれ
弱いことは偉大であり
強いことは無価値だ
人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事