アルファヴィルに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「アルファヴィル」に投稿された感想・評価

Nao

Naoの感想・評価

2.5
星雲都市に来た探偵が任務を遂行するSFノワール。コンピュータのα60はHALに影響を与えたという。反転するモノクロ映像は良かったが、正直よく分からんかった。
フランスにかぶれていた頃に観た。
どーしよ、全然覚えてない。とりあえずオシャレだ。
このポスター欲しいな。
わに

わにの感想・評価

3.0
画には引き込まれたが、何を言ってるか8割くらいは理解できなかった…笑 難しい、また見よう。
ヴレア

ヴレアの感想・評価

2.4

映像自体はスタイリッシュだが、SF的面白さを期待しちゃうと全く面白くないという。
ノワール映画の主人公みたいなロングコートを着た男が、宇宙からやってきた異星人だと言われてもねぇ。
アンナ・カリーナは…

>>続きを読む

近未来都市アルファヴィルを舞台にしたディストピア映画。

人口知能アルファ60の支配下にある管理社会において、人々は「愛」を取り戻せるのか。

設定やゴダールらしい展開には面白さを感じるが、やや不発…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.0

アリファヴィルという未来都市を舞台にしたディストピアSF。
ゴダール作品だけに芸術的な面が多く、視覚的にはそちらも楽しみたいのに、字幕を追うのと内容を理解するのに苦しめられてしまい、あらゆる面からゆ…

>>続きを読む

まあ。Godard監督作品はシュールであるためにシュールで、映像と編集もあくまでも変だ。話は本当に納得できない・・・映画に関しては納得しなくてもいいと思うけど、その場合に映像などの強さがとても大切だ…

>>続きを読む
YF

YFの感想・評価

3.0
なんだか分からないな、やっぱりゴダールの映画は一回見ただけじゃ。単なるsfというよりも哲学的な映画に近い。
まえだ

まえだの感想・評価

2.4
ゴダールの中では分かりやすい方らしい(あんまりよくわからなかった)
ゴダールの映画、総じてよくわからないがラストは毎回惹かれるので定期的に新しいの観たくなる。
onotoraman

onotoramanの感想・評価

3.0

コンピューターの声の重々しさがたまらなくよかった。あれとときどき入る高周波音のおかげで、ただのフランスの街並みにSFチックな世界観が帯びる。
何の話をしてるのか最後までよくわからない感はあった。けど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事