ホーリー・モーターズに投稿された感想・評価 - 86ページ目

『ホーリー・モーターズ』に投稿された感想・評価

Shirorin

Shirorinの感想・評価

3.5

難解と言われているけれど、そうでもない。
ただ、感想を言葉にするのが難しい…

途中あったインターミッションて、劇場公開時、本当に休憩挟んだのかなあ?そんなに長い映画ではないのに。
それともこれもお…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

2.5
動画【字幕】
・女性リムジンドライバーかっこいい
・ゴジラのBGM流れてくるw
・ベテラン俳優の1日?と思いながら見てたんだけどラストでそういうことかと閃いた!
reno

renoの感想・評価

3.3
私にはなかなか追いつけなかった、、
また沢山映画を観てから戻ってきたい
見終わった後感じたことのない気持ちになった

2020-20
asachan

asachanの感想・評価

3.7
最初からシンプルに好き。
TOKYO!と繋がってるとは知らず、急な見覚えのあるシーンでアガってしまった。

3 12 クソ!

20/28

⚪概要とあらすじ
フランスの鬼才レオス・カラックス監督が、『ポーラX』以来およそ13年ぶりに単独でメガホンを取った異色作。

夜もふけた頃に、ホテルの部屋で目を覚ました男レオス・カラックス(レオス・…

>>続きを読む

「君にとっての原動力(モーター)は何だ」
「行為の美しさ」
「美しさ、それは見るものの瞳の中にあるという」
「見る者がいなければ?」

カラックス教炸裂。オカルト的な良さ。食い入るように映画を観る。…

>>続きを読む
視覚体験と言うべき映画だった。
なぜか観てしまう、気に入ってしまう。
No Reasonはコカコーラよりもカラックスに似合う。

《ファイル》9つのアポ = ショートストーリーで100年以上の映画の歴史を綴じていく1日。主演にはレオス・カラックス監督の盟友ドニ・ラヴァン、文字通り出ずっぱりな彼の怪演が引っ張る。見始めてしばらく…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

5.0

‪「ホーリー・モーターズ」‬

‪冒頭、 11人の人格を持つ男。
その名はオスカー。銀行家、物乞い、モーションキャプチャー、アコーディオン奏者、殺し屋、ギャング、家路に着く男。変幻自在、標的、武器、…

>>続きを読む
sumire

sumireの感想・評価

4.7

最高〜。

レオス・カラックス監督の映画って、意味わからないのに何故こんなに面白いんだろう。観て僕の感性!みたいな。

1人の男がアポに応じて役を演じて、終わったらリムジンでお着替え、の繰り返し。一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事