ラストエンペラーの作品情報・感想・評価・動画配信

ラストエンペラー1987年製作の映画)

THE LAST EMPEROR

上映日:1988年01月23日

製作国:

上映時間:163分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 溥儀の人生の数奇さ
  • 紫禁城の壮大さと脆さ、儚さを表現した映像美
  • 坂本龍一の美しい音楽
  • 時代の波に翻弄される様子が描かれた主人公の心理描写
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

自分とは全く次元の違うことだけど、皇帝なのに可哀想だなて思った。
皇帝なのに不可抗力によってそうなっちゃったていうことがまた何とも...。
実話のよぅに聞こえなかったが後で諸々調べて実話だと知ったと…

>>続きを読む

4K版が上映されていたので久しぶりに鑑賞。
坂本龍一教授が亡くなられたことも見るきっかけになった。

わたしがこの作品に出会ったのは今から14〜5年前の高校生の頃。

当時日本史が大好きで、歴史の先…

>>続きを読む

公開当時、中学2年生くらいだったか
当時、劇場で観て、本当の紫禁城でロケを敢行したという、スケールの大きさに衝撃を受けた作品
清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀の、あまりに時代に翻弄された悲劇の皇帝の半生…

>>続きを読む
pujisi
4.8

初めて観た小学生の頃、坂本龍一の音楽と映像美にただただ感動したけど正直内容全然わかんなかった。
大人になり国家や政治や権力や男と女やユーラシア大陸の空気感をいろんな経験から知った今観るとうつくしい映…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

名前だけは聞いたことがあったけれど、タイトルから勝手に「あんま面白くなさそう」と判断していた自分を殴りたい。

音楽が坂本龍一であるというだけで何度でも味わえるのに、観るまでは知らなかったが監督はベ…

>>続きを読む
hoop
4.5

35年ぶりにスクリーンで観るラストエンペラー。何度もビデオで観てきたが大スクリーンで観ると、即位式の桁違いのスケール感や、カラーマネジメントの素晴らしさが際立って見えた。
そして2週間で作ったという…

>>続きを読む
さすが聞きしに勝る大作で、2時間半の尺でも長さを感じなかった。
旧満州国の栄枯盛衰を描いた映画が他にもあれば、観たいと思う。
ちなみにラストシーンだけは、幼少期にTVで観た記憶が蘇ってきた。
neroli
4.8

■美しい映像の余韻に浸る〜♡■
 
 
「12ヶ月のシネマリレー」にて鑑賞〜🎬
 
以前劇場でも見たし、DVDでも何回も見たから劇場で見るのもな〜なんて迷っていたけど、今回、劇場で見て本当によかった…

>>続きを読む
mm
5.0
先ず衣装に目を奪われる。そして広大な紫禁城で働く端役の数。西太后の海亀が印象的。
何度見返しても発見がある。
Belloo
3.8

やっと、ちゃんと観た💦
子供の頃観たけどもちろん記憶ほとんどない(笑)

大人になってから改めて観たけど、とんでもない壮絶な人生。
物心もつかない時からあんな環境に居たら、そりゃ勘違いもするよ💦
紫…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事