ドグラ・マグラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「ドグラ・マグラ」に投稿された感想・評価

ちゃんと気持ち悪くてよかった

お話とか考察とかどうでもいいんですよ。
映像としてきちんと気持ち悪くて(鳥肌たった)、イヤな体験ができたのでそれで良い。
すー

すーの感想・評価

4.0
大学の日本文学の題材で取り扱われた作品。

かなり難解ですが、原作と合わせて観ると、より世界観を味わうことができて面白いです。
平沢進の音楽が流れてきそうな感じでした。

「胎児よ 胎児よ 何故踊る 母親の心がわかって おそろしいのか」。美しい嫁を合意のもとで絞殺し その身体の腐乱しゆく様を絵巻物に記録した中国の呉青秀という画家の血を継ぐ青年が主人公。ホラ…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

3.5

読んでると精神が狂ってくる日本三大奇書の一つ、映像化不可能といわれたドグラマグラを実写化した映画。整合性が合うようで合わない巧妙なトリックと錯綜する夢と現実。ただ映像で幻惑してくるような描写は意外と…

>>続きを読む
tori

toriの感想・評価

3.2
大昔原作を読みそれなりに面白かった日本探偵小説三大奇書
(本の表紙はジャケットと違っていたので恥ずかしくなく買う事が出来た) 

最初と最後の5分以外 激寝落ち
かとぅ

かとぅの感想・評価

3.6

長く、複雑で中盤は◯◯の戯言のような怪文が地獄のようにひたすら続く原作を読んで、わかったようなわからないような...迷宮に迷い込んだあの感じ

映像だと一発で人物の顔が判明するからこの人とこの人が実…

>>続きを読む
海

海の感想・評価

3.9


原作は途中放棄したくらい意味わからなかったから、映画見たら分かるかと期待したけど、消化しきれない..
結局彼は呉一郎であるという認識であっているのか、、?
意味わからなさは拭いきれないけど、トチ狂…

>>続きを読む
諭吉

諭吉の感想・評価

3.5
小説何度読んでも途中で挫折するので映画で見てみようと…ま、まあまあ理解したよ😅脳髄が狂うよ。九相図調べてみると理解深まるよ。
ひええ

ひええの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

薔薇の葬列の尖り具合が好きだったので、同じ松本俊夫監督ということで鑑賞。
これ、88年にしては映像がやけに古くさいのはわざとなんだろうか...?(香港ズーム?B級カンフー映画っぽいアレとか)
全体的…

>>続きを読む
お

おの感想・評価

3.3

夢野久作作品好き。個人的には少女地獄が一番です。

時間以内の映画でドグラ・マグラをまとめるのは無理だと思っていたが、想像以上にしっかりとまとまってた。

が、あくまで映画尺の中という括りなので全体…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事