通勤鑑賞401作目。
劇場版コナンシリーズ第6作目。
ヒロキ君が一番可哀想。
バーチャルリアル世界が舞台。
2002年公開だが、この時に仮想現実を舞台にした作品が既に作製されている。先見の明よ…
コナンの映画はいくつか観たけど、これが一番記憶に残っている。
数年ぶりに観てもやっぱりワインのシーンなんか覚えてる。
映画の時によくあるおざなりにされがちな動機なんかもまあまあしっかりできてるし、…
歴代の作品の中で傑作と言っても良い完成度の高い作品。
今でこそVRの登場によって珍しくもないが、ここではかなり完成度の高いバーチャルゲームを体験できるという点では夢のある設定だ。いずれ、そういった世…
ファンに人気ということでチョイスしたが個人的には普通だった。死が間近に差し迫る緊張感と、20年前の作品にしてはあまりに現代的なテーマはよかった。ガイリッチーのホームズが大好きなので、ホームズネタは楽…
>>続きを読むあまりに脚本と構成が美しすぎる一作。
血脈で起きた事件、血脈により集まった登場人物、血の繋がった2人が解決、ラストのクライマックス、証拠も血で終わる。
血の因果、血の絆、一貫したコンセプトが余りにも…
世界最高・仮想体感ゲーム「コクーン」に操られる50人の命。
現実で起こったふたつの事件。
そしてバーチャルゲームの中で起こる事件がリンクする。そんな中で父 優作と共に人工頭脳「ノアズ・アーク」に挑む…
©2002 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS