戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

misaki
4.4

重い。重い。ひたすら重い。
こんな事が現実にあったと思うと心が痛くなる。

エイドリアン・ブロディーはアカデミー主演男優、納得の演技。ほんとに素晴らしい。

誰にでもおすすめできるような作品ではない…

>>続きを読む

一般人が巻き込まれるような戦争で生きるか死ぬかは善人悪人など関係なくもはや運が良いか悪いかでしかない気がする もし運が良くなければシュピルマンはこの映画の中で何度も死ぬ機会があったが生き延びて映画に…

>>続きを読む
み
3.5
シュピルマンは状況こそ恵まれてなかったけど、周りの人には割と恵まれてるなって印象

エンドロールがピアノの演奏シーンだったのが良かった🙆
4.9
このレビューはネタバレを含みます

父親と長崎の原爆投下の日ということもあり鑑賞。

ドイツ兵がシュピルマンに食べ物を届けるシーン、パンだけでなく甘いジャムをつけてくれて、なおかつ缶切りも持ってきてくれたところに優しさを感じた。
自分…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます


非日常が日常になって、人の死がそこらで起こる異常事態が静かに表現されてたのが印象的だった。
小学生の時に見たアンネの日記を思い出すシーンがたくさんあった。棚の隠し扉とか。
 
日本の戦争体験の方が…

>>続きを読む
tower
3.6


我々が敗戦国として
自国の悲劇を認識し
過ちを繰り返さないための
認識を持つことは非常に重要だけど、
同時に、世界で何が起こっていたのかを
正しく知っておく必要もあると痛感させられた。

この作品…

>>続きを読む
4.3

また後で書き直すから雑メモ▼



目の前で同じ民族の人、仲間が殺されるのを見ている時の絶望と孤独。

自分と危ない目に遭う可能性もあるのに、
助けようと立ち上がる人。

同じ民族なのに、ゲシュタポ…

>>続きを読む
4.0
とにかく悲しい。
エンディングには魅入ってしまう。
yy
3.9
このレビューはネタバレを含みます

原題から日本語に訳すと変なタイトルになることが多いが、「戦場のピアニスト」は非常に優れた邦題だと思う。
次は戦場のメリークリスマスを観よう

我々(私のみ?)がこの作品で描かれる出来事を、どこかフィ…

>>続きを読む
442
3.8
残酷な独ソ戦とユダヤ人社会迫害がリアルに描かれてて苦しかった
歴史として見ておくべき映画の一つだと思った

あなたにおすすめの記事