津路清子が出演・監督する映画 20作品

津路清子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。地獄や、花嫁吸血魔、快傑修羅王などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

男はつらいよ

上映日:

1969年08月27日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

中学の時に家出し、テキヤ稼業で全国を渡り歩く寅さんは、たった一人の妹・さくらが柴又のおいちゃん夫婦に世話になっていると聞いて懐かしの故郷へ。さくらの縁談話にひと肌脱ごうと張り切るが、何もか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

写真撮る時バターって言うのは流石に可愛過ぎる映画ランキング第1位 シリーズ1作目 私の人生に影響を与えた作品。 傍迷…

>>続きを読む

渥美清がフーテンの寅こと車寅次郎に扮した国民的人気シリーズ「男はつらいよ」の記念すべき第1作。 マドンナは新派のトップ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「秘剣」につづいての染五郎主演の稲垣浩作品。稲垣の海洋ものなら数本あるが、船が難破してからの、離島でのサバイバルものと…

>>続きを読む

稲垣浩監督100作目でデミルの「男性と女性」をやってみたという作品。最近だと「流されて」のような話。サイレント期の大作…

>>続きを読む

太平洋のGメン

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.3

あらすじ

流れ者の健次は、玄界灘で夜釣りをして奇妙なブイを釣り上げる。その後、岸へ戻った彼は2人の男に拉致される。そのまま連れ込まれた屋敷にいた水原という男は、他人に口外しないことを条件にブイの代金…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石井輝男監督の観る 夜釣り楽しむ流れ者健次が奇 妙なモノ釣り上げ陸に戻ると 見知らぬ男から高価で買い取 ると持ち掛け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じ原作の、P·シュレイダーが『聖なる映画』として論じた3人を上回る·トーキー以降はスタイルの概念さえ消し去った…

>>続きを読む

土方の話で、泥くさく男くさく、話もモリモリで好みは分かれるかもしれないけど、良い作品だと思う。 監督はじめスタッフ・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎歌って良し演じて良しジェリー藤尾の魅力満開 1961年 新東宝 モノクロ 89分 シネマスコープ *状態良好にて鑑…

>>続きを読む

新東宝の歌謡B級映画。 ある刑務所の雑居房に新入りのマイト(ジェリー藤尾)が入ってくる。実は盗んだダイヤを山に隠して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎もう一つの瀬ぶり物語or破戒&蛇の耳なし芳一 1960年 新東宝 モノクロ 78分 シネマスコープ *鑑賞から時間…

>>続きを読む

しょっぱな、素人くさい役者が出てきて大丈夫かな?と不安になっていたら、掴みの水の口移し。流石だな〜となりました。 庄…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

両親の仇を討つために、万里が養子の弟と組んで、幽霊に変装、仇を討つ。刑事が張り込んでいるのに、手を出さない。敵討ちのあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

吸血鬼のビジュアルイメージを根底から覆す衝撃!! 紫綬褒章を受けた大女優 池内淳子が毛むくじゃらのオッサンみたいな姿…

>>続きを読む

カツオ風味の本だし池内淳子が大蔵貢新東宝社長の愛人になるのを断った為に、社長の逆鱗に触れ、こんな役柄を充てられたとか噂…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「朝に紅顔の美少年も一度無常の風に誘われると夕べに白骨となる。人間はいつかは死なねばならぬ。死に至るまでは罪を犯した人…

>>続きを読む

教授の令嬢との婚約が決まった四郎。その夜、悪友の田村と共にヤクザを轢き殺してしまい、転落の一途を辿ることとなる👹 国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ランラン歌ってハイクガールズが悲鳴をあげる水死体=田園調布在住の46歳ファッションデザイナー二本柳寛。もうこれだけで元…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023/7/16 映画女優 岡田茉莉子特集で鑑賞。乗合船の中で船に酔った女・お篠を介抱した、旅烏しぐれの彌太郎。互い…

>>続きを読む

この世で一番面白い。 やくざ嫌いの娘とさすらいヤクザのメロドラマ。 傘を投げて表ならまた会う、裏なら諦めるって言った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キャスティングは良かったけど、小説の良さはあまり出ていない気がする?マドンナ岡田茉莉子の幸せ物語 言わずとしれた『坊…

>>続きを読む

【原作を知っていると二倍面白い】 漱石の『坊っちゃん』の映画化。1953年のモノクロ映画。 坊っちゃんが池部良、山…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

溝口健二監督作は、「雨月物語」しか観たことがなかった。そこで国際的にも評価されている本作に挑んでみた。井原西鶴の原作は…

>>続きを読む

黒澤明の「羅生門」のヴェネチア国際映画祭での金獅子賞に刺激された溝口監督が作った、渾身の一作。 主演の田中絹代は、1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新文芸坐の橋本忍特集にて鑑賞。 平手酒造てタイトルからするとお酒屋さんの話か何かかなて想像してたけど、結核を題材にした…

>>続きを読む

この時代(物語の舞台というより1951年)の男の意地みたいなものって現代を生きる男としては理解はできるけど全く共感でき…

>>続きを読む

銀座化粧

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.7

あらすじ

女手ひとつで息子を育てるため、銀座で女給として働く雪子。時折金の無心にやってくるかつての情夫と縁を切り、新たな亭主を得ることを考えたりもするが、いつも想像に終わるのだった。そんなある日、雪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎敗戦後銀座女給の生き残り戦略と女子会トーク 1951年 新東宝 モノクロ 87分 スタンダード *ホワイトノイズあ…

>>続きを読む

女手ひとつで息子を育てる雪子は銀座のキャバレーを任されている。 1950年代に生きる【女】の形を成瀬ならではの視点で…

>>続きを読む