映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
初回30日間無料
初回14日間無料
記憶喪失シリーズ。観た・・・・はずw 再鑑賞しながら、ジュリー・アンドリュース登場あたりから、記憶取り戻した! 邦題、…
ロック様ことドウェイン・ジョンソン主演のファンタジーコメディ。 アイスホッケー選手だが、故障してからは相手チームの選…
登録無料
2020年5月現在。 未だプロ野球もMLBも開幕せず…。 野球がない日々とは何と寂しいものか。 あまりの寂しさを埋める…
【FEVER PITCH】 ■総合評価 演出 ★★★★★ ストーリー★★★★☆ キャスト ★★★★★ 音楽 …
2000年代初期はわけわからんCGアニメが沢山作られていた印象。そのうちの一つ。 恐らく小さい頃に一度見てるけど全く…
この作品、なぜか影薄いですよね。 ロボット一つ一つが、とても個性がある出来栄えで、それを見るだけでも、すごいなぁという…
「会ったばかりなのに こんなに愛してる」 10代で妊娠したノヴァリーはウォルマートで赤ん坊の父親である恋人に置き…
前回の☆1レビュー作成後、モヤモヤな気持ちが続いたので、こちらを観賞しました。(苦笑) 再観賞+追加レビュー❗❗ 心深…
『トゥルーマン・ショー』が目立って、あまり陽の目を見てない同じ題材のリアリティーショー作品 監督は名匠ロン・ハワード…
感想川柳「人生は 誰でもだいたい ドラマチック」 マシュー・マコノヒーが出てるので観てみました。_φ(゚Д゚ ) …
幸せな結婚生活を送る弁護士のジャックと、作家志望の迷える中年男デイルの元に、元恋人のコレットが現れ、家出した16歳の息子スコットの捜索を依頼してくる。スコットが自分の子かもしれないと仄めか…
初回31日間無料
かつて同じ女性コレットと付き合っていた弁護士のジャックと作家のデイル。ある日彼女から16歳の息子スコットの存在を打ち明…
お久しぶりでございます(*´∇`)ノ 5日ほど投稿してないだけですっごい久しぶりに感じますね…w 最近バタバタしてて…
ハロルド・ライミス監督作。 『ボールズ・ボールズ』(1980)、『ホリデーロード4000キロ』(1983)、『恋はデ…
自分のクローンができたら、どうなるだろう?という話。 この物語では、仕事に忙殺されているので、それを手伝ってもらうた…
NBAの審判員を務めるミッキー。パリでトラブルに見舞われたところ、現地在住のアメリカ人女性・エレンに救われる。彼らは急速にひかれあい、エレンは別居中のフランス人夫と離婚。やがて2人はアメリ…
(--ii--) 結婚は人生の墓場ではなく、彼と彼女のPiece of cake(楽勝) な物語なのだ。 ビリー・ク…
夫婦たちの現実 When Micky Met Ellen A piece of cake こういうキャラ/ロマコメ書く…
年老いて車椅子生活を送るようになった大富豪のジョー。彼の家に集まる親戚たちは、財産を我がものにするためジョーに取り入ろうと躍起になっていた。そんな親戚たちに不信を感じたジョーはある日、モリ…
IMDb 6.3 1994年のコメディ映画 吹替版 やや高評価にしたのは、マイケル・J・フォックスとカーク・ダグラス…
原題:Greedy → 強欲 そんなタイトルだけあり、どいつもこいつも欲にまみれてゴタゴタする90年代コメディ 子…
第2次世界大戦中のアメリカ。男たちが戦争に駆り出され、大リーグの運営に危機が訪れていた。そんな中、世界初の「全米女子プロ野球リーグ」が結成される。田舎のソフトボール選手・ドティとキットはス…
【戦時中、家庭ではなく野球を支えた女性たち】 ここ最近の作品は、王道な物語じゃなくて ちょっと違ったテイストが入って…
第二次世界大戦に参戦したアメリカ。プロ野球選手が次々と戦場へ駆り出されて困った大リーグは、苦肉の策として女性だけのプロ…
生粋のカウボーイじいさんと都会っ子の中年サラリーマン3名組の心温まる絆(きずな)。年季の入ったカウボーイ役のジャック・…
都会の喧騒に疲弊している3人組の中年男が、ニューメキシコのカウボーイツアーに参加する。四十路を目前にした男たちの自分探…
バックマン家の4人の兄弟姉妹は、それぞれ悩みながらも子育てに奮闘中。長男のギルは息子を精神不安定と診断されてショックを受け、バツイチの長女・ヘレンは、娘と息子に手を焼いている。そんななか、…
スティーヴマーティン親戚一同コメディ スティーヴマーティンの子供(小学生低学年くらい)、明るい未来を期待して育てていた…
【子育ては楽しい😆】 ロン・ハワード監督の顔立ちを見てると典型的なアイルランド系アメリカ人の風貌を思わせる。かつての…
歌手で親日家でも知られるシンディ・ローパー主演のアドベンチャーコメディ。シンディは同じくアドベンチャー物「グーニーズ」…
フィルマ仲間さんに教えていただき、早速観てみました。 シンディ・ローパー好きなので、初主演映画ときたら、とりあえず観て…
よく洋画の中で「誤解された日本」が描かれるが、本作ではアメリカ人が一生懸命ジャパンを理解しようとする。それ自体がテーマ…
オープニングで80年代末の東京に降り立つキートンがまばゆい。 日本人の描写はティファニーのユニオシさんから変わってな…
アレン・バウアー(トム・ハンクス)は海で溺れかけた時、夢で見ていた人魚マディソン(ダリル・ハンナ)に助けられる。二人はすぐに恋に落ち、楽しく幸せな日々を送るのだが…。ロン・ハワード監督が贈…
ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演のコメディファンタジー映画。 舞台はニューヨーク。 自由の女神のあるリバティー…
中2の頃池袋の映画館で友達と観た back to 80’sだぜ✨ ダリル・ハンナ&トム・ハンクス 俺のトム・ハ…
死体安置所で働く、気弱な男チャック。ある夜、客に殴られた売春婦ベリンダを介抱した彼と同僚ビルは元締めがいないことから、危険にさらされる売春婦たちのためにマネージメント会社を立ち上げる。会社…
【ハワード論⑤】 パン!🍞茶!🍵宿直! やはりダメ男がひょんな事からのし上がるサクセス・ストーリーは観ていて痛快だ…
80年代の傑作ラブコメディ。 名匠ロン・ハワード監督2作目の作品。 原題:Night Shift 深夜枠のTV…