きょうのキラ君に関する映画 1855作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

100万円の宝籤が当たった老人と身売りしてしまう劇場の騒動を同時並行で描いていく娯楽映画だが思いの外楽しめた。 今作…

>>続きを読む

「ほろよひ人生」以来東宝のお家芸レヴューを前面に出したバックステージ物を、俳優復帰したばかりの池部良を新聞記者に、名門…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

月曜日の早朝3時、ベッドに寝そべりアームで顔の上にスマホ固定して鑑賞 明日年金を学生免除してもらうために区役所行かなき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メンヘラ女子が、異国・日本で 遭遇する超常体験を通して、 自分の中の闇と向き合う。 主人公のアリスは、義父の虐待 か…

>>続きを読む

なんだこりゃ、会話があまりなく、どういう設定なのかよくわからんかった。 祇園の花見小路通りとか風景だけ眺めてた。いいな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貨物船パトナ号は航行中の海域で漂流船に遭遇する。ラムジー船長は漂流船に生存者がいるか確かめる為、一等航海士メアリーを中…

>>続きを読む

FEAST -狂宴-

上映日:

2024年03月01日

製作国・地域:

上映時間:

104分
3.1

あらすじ

息子が起こした交通事故の罪を被り、刑務所に収監されていた家族の長の 帰還を祝う宴の準備が進められている。 収監されている間、妻と息子は、協 力しあって家族と家計を守り、亡くなってしまった男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

父は覚悟する…"何があっても息子を守る"と… 息子が起こした交通死亡事故…父は息子の罪を被り刑務所へ…一方、被害者家…

>>続きを読む

東南アジア映画週間で上映。 息子が運転しての事故。男性が死んでしまった。 父は罪を被り刑務所に入る。 そして被害者の…

>>続きを読む

東京裁判

上映日:

1983年06月04日

製作国・地域:

上映時間:

277分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

 1983年制作、小林正樹監督、小笠原清・小林正樹脚本による極東軍事裁判の記録フィルムを全編使用したドキュメンタリー映…

>>続きを読む

【電光影裏 春風を斬る】 僕は『怪談』で小林正樹監督の演出が好きなり、この戦争に敗北した日本の政府関係者たちが裁判を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何度も何度も観た。胸いっぱい。大好きだった。それなのにどこが好きだったか覚えていない。悲しいが年を取ったのだろう。やは…

>>続きを読む

永遠の愛を信じ続けるラブ・ストーリーです。 一途だがとても激情的な女。 それを丸ごと受け入れる男。 とても感動的なスト…

>>続きを読む

坑道の記憶 炭坑絵師・山本作兵衛

上映日:

2014年07月05日

製作国・地域:

上映時間:

72分
3.7

おすすめの感想・評価

ユネスコ記憶遺産というものがありまして… 登録されているものに、アンネの日記やベートーヴェンの交響曲第9番の自筆楽譜…

>>続きを読む

ゲキ×シネ「阿修羅城の瞳2003」

上映日:

2015年04月11日

製作国・地域:

上映時間:

175分
4.1

あらすじ

時に文化文政。巨大都市江戸。一見平和そうに見えるその裏 で、人と鬼との激しい戦いが繰り広げられていた。江戸の闇 から魔を救うために組織された特務機関“鬼御門(おにみかど)” 病葉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲキ×シネ『朧の森に棲む鬼』(2024.12.29レビュー)が良かったので、当代松本幸四郎(当時市川染五郎)が最初に劇…

>>続きを読む

ゲキシネのん!主演のふたり含めて客演も皆良かったけど……やっぱり劇団員の橋本じゅんさんと高田聖子さんの無双っぷりったら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サンディエゴの高級住宅街で殺人事件が起きたとの知らせを受け、ヘイヴンハースト刑事は早速現場に急行する。目撃者の証言から…

>>続きを読む

またもやマイケル・シャノン。 1979年に起きた母親殺人事件を基にしたサイコパス映画。 原題は殺された母親が最後に発…

>>続きを読む

恐怖のメロディ

上映日:

1972年04月22日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.5

あらすじ

「ミスティをかけて…」今夜もデイブがDJを務めるラジオ局の電話が鳴った。やがてその女・イブリンと知りあったデイブは、誘われるまま一夜を共にする。だが、イブリンの異常な嫉妬深さと常軌を逸した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「恐怖のメロディ」クリント・イーストウッドの主演作にて初の監督作をNHK-BSで初視聴。クリント・イーストウッド初監督…

>>続きを読む

人気ラジオDJのファンによるストーカー行為の恐怖を描いたスリラー作品。 クリント・イーストウッドが初監督兼主演を務め、…

>>続きを読む

世紀の真剣勝負 地上最強のカラテ 結集編

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

2.1

おすすめの感想・評価

ウィリーウィリアムスすごいなーー。あと手裏剣の人と、豪速車を正面から飛び越える人。二宮城光のビリビリに破けまくる道着も…

>>続きを読む

東京SWAN 1946~戦後の奇跡『白鳥の湖』全幕日本初演~

製作国・地域:

上映時間:

81分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1946年、敗戦直後。京城出⾝の⻘年・島⽥廣は⾃⾝のバレエの才能を⾒出したロシア⼈の師匠・エリェナ・パァヴロヴァの悲願を成し遂げるために前代未聞の『⽩⿃の湖』全幕初演という無謀な挑戦に奔⾛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日、日本に習い事としてバレエがあり、バレエ人口が多いのもこの映画に出て来た人たちがいてくれたからなんだなと思うと胸が…

>>続きを読む

共犯者たち

上映日:

2018年12月01日

製作国・地域:

上映時間:

105分
3.9

あらすじ

2008年、〈米国産牛肉BSE問題〉などの報道により国民の支持を失いかけた李明博政権は、メディ アへの露骨な政治介入を始める。狙われたのは公共放送局KBSと公営放送局MBC。政権に批判的な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTにて字幕鑑賞。 イ・ミョンバク、パク・クネ政権下で行われていた言論弾圧の実態を描いたドキュメンタリー …

>>続きを読む

保守系のイ・ミョンバクが政権を取ってからKBSやMBCの人事に介入が始まった。 理事会に圧力をかけて息のかかった人物(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロジャー・コーマン・AIP制作のゴシックホラー。原作はポーの「落とし穴と振り子」と「早すぎた埋葬」を組み合わせたストー…

>>続きを読む

『魂の苦悩は絶望の高く長い最後の叫びとなってほとばしった』ポー  エドガー・アラン・ポーの小説『穴と振子』『早すぎた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ハムナプトラ』『ザ・ホエール』のブレンダン・フレイザー 『ダブル・ジョパディー』『コレクター』アシュレイ・ジャッド …

>>続きを読む

なんなんだ〜これは〜😖😰 サイコものでも良いし、スリラーだって観るけど、こんな幼稚?ってかマンガみたいな?へんてこりん…

>>続きを読む

民謡の旅 秋田おばこ

製作国・地域:

配給:

3.2

あらすじ

さくら堂化粧本舗の雪子は、近頃地盤を広げているライバル会社・スワン化粧品に必死で抵抗を続けていた。そんなある日、雪子は社長や同僚と共にスワン化粧品に押され気味な東北へ向かう。道中、雪子は車…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不死鳥・美空ひばり主演映画。もちろんお嬢の美声が楽しめる作品だ。 だがドラマが中々のクセの強さだ。 お嬢がさくら化粧…

>>続きを読む

化粧品の営業で東北出張する話。 美空ひばり、こまどり姉妹の歌声満載。 序盤から、会社の人は制服なのに主人公だけ服装違…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはゾンビなのか…? VHSのパッケージにゾンビがうんたらって書いてるのに、最後まで見てもゾンビなんて出てこないと…

>>続きを読む

私とて、かれこれ何十年とホラー映画を観てきた。 「AXE赤い斧」、「ゴゲリアン」、「悪魔からの贈り物」…といったスゴい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大好きなジェラルド・バトラーの出演作を見返したり追いかけたりしています。 今作は今回が初見。 ユーゴスラビア紛争と、…

>>続きを読む

戦場ジャーナリストのお話はよくあるけど これは その妻に焦点を当てた実話を元にした物語。 エイドリアン·ブロディ デヴ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

婚約者を何者かに殺されてしまったウェズレー。その後知り合った看護師ケイも何者かに殺されてしまい、記憶が曖昧だったことか…

>>続きを読む

まったくもって奇をてらわなかったド直球な場合の『サイコ』 ウルトラマンに変身するんじゃないかってくらいサイケな放射状…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今年鑑賞のショートフィルム181作品目。 Brillia SHORTSHORTS THEATER ONLINEのユーザ…

>>続きを読む

ブリリアショートショートシアターのユーザー審査会にて鑑賞。 わずかなテレキネシスの特殊能力を持ちつつも使い道が分から…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは懐かしい…DVDなってんのかな…? なんてゆうか ガイジンがトーキョーを知りたいって言うなら コイツを観ればって…

>>続きを読む

メジャーデビュー前のX JAPANに 「頑張れや♪」と声掛けて葉巻 吹かす、胡散臭い芸能界権力者 丹波哲郎先生。 ま…

>>続きを読む