1980年製作ドラマ おすすめ人気ランキング 61作品

1980年製作のおすすめドラマ。この年製作されたドラマには、3年B組金八先生 第2シリーズや、高杉俊价が出演する仮面ライダースーパー1、電子戦隊デンジマンなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

第2シリーズだけはその時代もあって教師ものでも学園ものでもおさな妻ものでもなく偏差値売上貿易高と真綿で首を締めるような…

>>続きを読む

・2024/03/14~2024/06/10 ・U-NEXT 『 生きるとは、学ぶこと 』 特攻服に怒った校長先生…

>>続きを読む

仮面ライダースーパー1

公開日:

1980年10月17日

製作国:

3.7

あらすじ

沖一也は、自らの意思でヘンリー博士による改造手術を受け、コードネーム“スーパー1”と呼ばれる惑星開発用改造人間となった。改造人間としてのパワーと赤心少林拳の極意を身に付けた一也は「仮面ライ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカの国際宇宙開発研究所で惑星開発用人間として改造手術を受けた青年 沖一也は地球侵略を目論む悪の組織ドグマに襲われ…

>>続きを読む

「シン仮面ライダー」観た直後で色々歴代の仮面ライダーを振り返っててたどり着いたのがこれ。 これはリアタイで見てました…

>>続きを読む

電子戦隊デンジマン

公開日:

1980年02月02日

製作国:

ジャンル:

3.7

あらすじ

美しいものを嫌う「ベーダー一族」は、美しい地球をヘドロまみれにしようと侵略を開始した。この危機に3千年の眠りから超科学基地デンジランドとデンジ犬アイシーが覚醒する。3千年前にベーダー一族に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作『バトルフィーバーJ』に引き続き公式YouTube配信で視聴していた。試験勉強で視聴を休んでいたので半分をサブスク…

>>続きを読む

小さな命を守るため愛と勇気の炎を燃やす! スーパー戦隊シリーズ4作目、その名は電子戦隊デンジマン! "~戦隊"という名…

>>続きを読む

京都妖怪地図 嵯峨野に生きる900歳の新妻

公開日:

1980年08月23日

製作国:

2.9

あらすじ

人形の髪付け師・香織は900年前から生き続ける魔性の女。

おすすめの感想・評価

風光明媚な夏の京都をあちこち移動しながら進む2時間サスペンス風怪談話。田中徳三監督。 古式ゆかしい妖怪の濃厚なエロス…

>>続きを読む

三田村邦彦が髪型、体型、表情等モロに飾り職人の秀の時期でカッコいい 宇都宮雅代さんは伝説の美人女優ということですが割と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 [パート1と2]   是枝裕和演出版、森田芳光監督映画を観たので、オリジナル版も何とか観た。  音楽が過剰だったり…

>>続きを読む

露口茂の湿っぽい演技を見るにつけ、前作の緒形拳に想いを馳せつつ、あたりまえだけど同じ役でも俳優によってこんなに見え方が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 2024年真田さんでリメイク!📣 \ まだ詳細は未定ですが2024年huluにて全米公開されます。我らが真田広之…

>>続きを読む

【字幕版】 ☆′17 12/24~ 時代劇専門チャンネルにて初放送 スタンダード(1.33:1) モノラル SD 48…

>>続きを読む

恐怖!パニック!!人喰熊史上最大の惨劇 羆嵐

公開日:

1980年11月27日

製作国:

再生時間:

112分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

かの有名な三毛別羆事件をベースにした同名小説、『羆嵐』(くまあらし)の実写ドラマ。 【キャスト】   山岡銀四郎(呑…

>>続きを読む

1915年。北海道の山奥の村。冬眠に失敗してお腹を減らした熊が最初に食べてしまったのが人間の女だったことから執拗に人間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ①⌛️ 今年はそういう事らしいので← 新機軸として昭和の邦…

>>続きを読む

帝銀事件、事件自体はぼんやり知ってはいましたが捜査や裁判の流れは初めて知りました。 冤罪にしか見えないけれど、こうやっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西田敏行さんの死 衝撃が大きすぎて3日連続の投稿です。 世代的には「池中玄太」見ててもおかしくないけど、放送していた…

>>続きを読む

哀悼 元祖リアクション俳優 俳優、西田敏行。 特に彼からみて目上の役者との絡みから出てくる瞬発力、そのリアクションが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHKの再放送で視聴。 松本清張原作だが、山崎豊子モノのような働く男モノだった。 まず、海外ロケあり、主演級のキャ…

>>続きを読む

まだ途中ですが💦 山崎努はニヒルで当時引っ張りだこ😊 若い女優の相手役になる事が多いイケオジだった。松本清張の「けも…

>>続きを読む

警視-K

公開日:

1980年10月07日

製作国:

3.9

あらすじ

今宿署に勤務する賀津勝利(勝新太郎)は、警視という身分でありながら現場が好きだという理由で署内に特別捜査室と若い二人の部下を持っている破天荒な刑事。 部下の谷(谷崎弘一)、水口(水口晴幸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは大好きです。 勝新太郎ってセンスいいと思うのよね。 映像だったり、音楽だったり、カメラのアングルとか、台詞のひと…

>>続きを読む

「必ず、ホシをあげる!」 「はーい!」 の『警視庁・捜査一課長』って勝新の『警視K』と対極にあるドラマだと思う。 勝新…

>>続きを読む

ウルトラマン80

公開日:

1980年04月02日

製作国:

3.6

あらすじ

桜ヶ岡中学校へ赴任した教師、矢的猛。一所懸命をモットーに奮闘する彼の正体はM78星雲からやってきたウルトラマン80(エイティ)だった。地球防衛軍UGMの隊員としても活躍する彼は、怪獣を生み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1980年だから80! レオから5年ぶりのウルトラシリーズ! 学校編 UGM編 少年少女編 ユリアン編 と四つに分かれ…

>>続きを読む

子供の頃ウルトラマンや仮面ライダーが好きでよく雑誌「テレビマガジン」や「テレビランド」を親に買って貰っていた しかし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ここ数年での日本競歩界の躍進振りには目を見張ります。 以前触れたことがあるかもしれませんが、⚾️💨⚽️💨🏃‍♀️💨な…

>>続きを読む

風見鶏 こっちを向く頃 ♪ 君は少し 大人になるだろ ♪ この手のドラマではスゴい傑作! 産休先生(西田敏行)が生徒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

76点 VHSビデオに残っていたエピソードを懐かしく視聴し直しました👀 ‘必殺シリーズ’ の仕掛人だった山内久司氏…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年06月23日BS260BS松竹東急。 1977年から1994年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で17年間…

>>続きを読む

明智小五郎美女シリーズ屈指の狂った女を夏樹陽子が怪演。 体当たり演技ながらオッ◯イはボディダブルなのかな? 殺人の謎解…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いらない もういらない♪ 言葉だけの 愛なんて ♪ 新八先生(岸田智史)の主題歌が耳に残る傑作! 印象的な回は最終…

>>続きを読む

放送時、自分も中1。 前シリーズが武田鉄矢で中学生の妊娠を扱った重いテーマだったので、大きな事件は起こらないが、若くて…

>>続きを読む

大草原の小さな家 シーズン7

製作国:

ジャンル:

4.2

あらすじ

アメリカ児童文学の古典として世界中で愛されている物語「小さな家シリーズ」をドラマ化した海外ドラマの名作。 アメリカでは1974年から放送を開始、8年間にわたって放送され、日本でも長年NHK…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

7年目にしてやっとネリーを成長させてくれた。出産前のキャロラインとの会話が今シーズンのハイライト。ハリエットが教師とし…

>>続きを読む

あ・うん

公開日:

1980年03月09日

製作国:

再生時間:

45分

ジャンル:

4.2

あらすじ

製薬会社勤務の水田仙吉と戦争成金の門倉修造は、姿も性格も正反対であるが無二の親友。門倉は水田の妻・たみをひそかに愛しており、水田もたみもそれとなく察している。互いに気付きながら、誰も口にし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【NHK版のデータが追加されてたので、TBS版に書いた感想をこちらに再録】 降旗康男監督、高倉健・富司純子・板東英二…

>>続きを読む

大人のビターなドラマ。昭和の大人にしびれるドラマ。フランキー堺、杉浦直樹がシブすぎる!志村喬! 水田と門倉は徴兵され…

>>続きを読む

服部半蔵 影の軍団

公開日:

1980年04月01日

製作国:

再生時間:

54分

ジャンル:

4.1

おすすめの感想・評価

コミカルな半さんの、おりんちゃんのと絡みや将棋で負けまくってるのがかわいい! そんな半さんは何気におりんちゃんの手に触…

>>続きを読む

シリーズを通して欠かせないのは樹木希林さん😁 三代目服部半蔵:千葉真一 軍団員:高岡健二、火野正平、長谷直美、春…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

BS松竹東急にて再放送ありがたや。水谷豊みたいな先生いいよね。第二シリーズは結構キャスト変わって寂しかったけど、交番勤…

>>続きを読む

シーズン1に続き話数が多いのでエピソードがだんだんマンネリというか、泥棒絡めたり夢のシーン(コント風)が長かったりw …

>>続きを読む

大激闘マッドポリス’80

公開日:

1980年04月08日

製作国:

3.9

あらすじ

1980年代、日本の暴力団は幾多の内部抗争と政治との黒い癒着の末、全国統一を成し遂げ、さらに海外のマフィアと手を結び日本全土を制覇する巨大な犯罪組織を形成した。ジャパンマフィアの誕生である…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャパンマフィアがナレ死ならぬナレ壊滅に愕然だったんだけど 開き直っているとしか思えないくらいバカに徹してるシナリオと…

>>続きを読む

東映チャンネルで鑑賞。ジャパンマフィアって?!学校で話題には、なってなかったような。どちらかと言うと西部警察の方が話題…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年06月30日BS260BS松竹東急。 1977年から1994年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で17年間…

>>続きを読む

所属アイドル(岡田奈々さん)にマンションを買い与えた芸能事務所の社長。 奥さんが嫉妬し、奈々さんにナイフで襲いかかるが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山口百恵 引退記念スペシャルと銘打たれた「赤い」シリーズ最終作で、放送は80年11月(伝説のファイナルコンサートは10…

>>続きを読む

時計が友達、百恵さんのダンスオープニング最高。殴りながらも襟裳に帰ろうと言ってくる友和、めまぐるしさこの上なくダイジェ…

>>続きを読む

私立探偵マグナム シーズン1

製作国:

4.2

あらすじ

元海軍士官トーマス・サリバン・マグナムはベトナム戦争で勇敢に戦った兵士だったが、現在はベトナムの戦友たちとハワイのオアフ島で探偵業を営み、悠々自適な毎日を送っている。 だが、ひとたび事件と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔見た。 80年代テレビドラマの名作だそうです。 う~ん、悪くはないが、今見るとホント昔の映画ってテンポが遅い。 毎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロベールこと黄金仮面が再び明智小五郎と対決する美女シリーズ第11作目。美女シリーズは基本的には独立したエピソードですが…

>>続きを読む

2024年06月16日BS260BS松竹東急。 1977年から1994年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で17年間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

維新そのものより維新後の新政府のことを詳しく描いていて、無知もいいところなのでいちいち感動したり憤慨したりして見ました…

>>続きを読む

裸の大将放浪記

公開日:

1980年06月01日

製作国:

再生時間:

54分
4.0

おすすめの感想・評価

BSにて再放送がされてるため撮り溜めてはコツコツ見ています。 子どもの頃に見た、塚地が演じる裸の大将こと山下清が大好き…

>>続きを読む

原田美枝子目当てで1話のみ鑑賞。 「裸の大将」シリーズは初めて鑑賞したが、タイトルの意味がしっかりと伝わってくる素敵…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石立鉄男さん出演 臓器移植の医療裁判に関わる検事の宮下俊之役  当時の臓器移植の理解度が今とは異なるも、周辺の複雑な…

>>続きを読む

突然の明日

公開日:

1980年01月18日

製作国:

-

あらすじ

相馬圭太郎(三浦友和)は美容院を経営する母の光子(加藤治子)と二人暮らし。持ち前の才能は上司からも高く買われている上、阿南銀行の副頭取の娘・和子(池上季実子)と婚約も決まり、出世街道まっし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当時の雑誌に、ジャクリーンとシェリルの仲が悪いとか書いてあって、その間を取り持つのが大変でケイトが降りちゃって、新しい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世間のイメージ的には、時系列的にも初代の息子である中村吉右衛門の鬼平が馴染み深いだろう 中村吉右衛門版も良い、脇役た…

>>続きを読む

ただいま放課後 シリーズ1

公開日:

1980年05月26日

製作国:

3.9

おすすめの感想・評価

ベイビーわるきゅーれのドラマを見ていたら本田博太郎さんが登場していた😃 いつも独特のクセのある演技😁 宮藤官九郎さんや…

>>続きを読む

たのきんトリオ主演ドラマ。神奈川県の田舎に新設された高校隼学園が舞台の学園ドラマ(ロケ地は『いきものがかり』で有名な神…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和50年代の阪急神戸線、今津線の風景を見ることができます。第1話では旧宝塚ホテルのレストラン、歌劇側のショップ、宝塚…

>>続きを読む