1920年代製作映画 おすすめ人気ランキング 2642作品 - 18ページ目

1920年代製作のおすすめ映画。この年代には、ローランド・ウェスト監督のバットや、ハロルド・ロイドが出演する俺がやる、小雀峠などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

銀行から20万ドルの大金が盗まれる。 急逝した銀行の頭取フレミングが所有する古い豪邸には裕福な未亡人とその姪、女中と…

>>続きを読む

「バットマン」のインスピレーション元として知られる作品(原作者ボブ・ケイン自身が言及)。「猫とカナリヤ」(1927)と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

結婚して一年になる青年(ハロルド・ロイド)と娘(ミルドレッド・ディヴィス)は、親戚からふたりの子供を預かることになる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

阪妻がチョイ役をやっている。それを見るだけの映画。「鯉名の銀平」と一緒に収録されていた。

公衆作法 東京見物 PUBLIC MANNERS : TOKYO SIGHTSEEING

製作国:

上映時間:

56分
3.5

おすすめの感想・評価

【田舎の父さん、東京さ行ぐだ】 (あらすじ) 海外に渡航する息子の見送りに故郷から出てきた父娘が東京見物をするという…

>>続きを読む

2016.11.7 「月曜シネサロン&トーク」東京国際フォーラム 解説は東京大学大学院の田中傑さん。 1926年の文…

>>続きを読む

お伽噺 日本一 桃太郎

製作国:

上映時間:

9分
3.3

あらすじ

むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山に芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に行きました。おばあさんが川で洗濯をしていると、大きな桃が流れて来ました。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カツベン付き無声映画上映会in名古屋ミッドランドスクエアシネマで鑑賞。 『オペラ座の怪人』のオマケで、弁士の片岡一郎さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ショート作品🎞️ 新聞配達の少年2人が、喧嘩をしている。 アリスが仲裁に入り、お話を聞かせ、仲直りをさせるお話。 …

>>続きを読む

今年64本目 ディズニー版トムとジェリー

おすすめの感想・評価

○感想 あんま、面白くないというか、ちょっとわかりにくい。 なぜ警察に追われているの?とか猿真似したとき動物を箱にいれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○感想 作品は長い間消失したと考えられていたらしい。それが2018年(つい最近じゃないか!!)、2分間の短縮版が見つか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリス・コメディシリーズ第22作。 実写×アニメーション。 ○感想 アリス・コメディですよね。そういえば。もうほと…

>>続きを読む

今年80本目 アリス以外に実写の手が出てきた!!

おすすめの感想・評価

英題「THE INDIAN TOMB(インドの墓)」(1921) 210分 監督・製作:ヨーエ・マイ(ジョー・メイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題Le brasier ardent (燃えさかる炎)。ソ連の樹立により亡命したロシア人達が設立した映画会社アルバト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

上流社会に憧れる成り上がり一族がキツネ狩りを計画し、有名な貴族アバナシー卿を招待するが鼻も引っかけてもらえない。それを…

>>続きを読む

貴族どもチョロすぎ映画。チャップリンが初期作で幾度となく取り上げている「成りすまし」という主題も、本作のロイドは貴族側…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

後の巨匠監督二人が出演という珍しい映画だ。

おすすめの感想・評価

世間知らずでわがままな男(ハロルド・ロイド)は、一目惚れした女(ミルドレッド・デイヴィス)に求婚するが、彼女の父親から…

>>続きを読む

ロイドは上演時間が長い方が脚本が良く、作品としてのクオリティーは高くなっていると思う。 どちらかというと周囲の人間に対…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出ッ歯の夫と鼻の不細工な妻が それぞれ整形して 別人みたいになったのをいい事に パーティへ異性交遊しに行く✨・・・ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この2人の関係は?…(笑) …仲良し…なのよね?…(笑) …ヤギは…本物よね…♡ …嫌がって…いたね… 下の階の人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キートンとチャップリンに並ぶ喜劇の王様、レイモンド・グリフィスの「極楽突進」!! いつものスタイルで、今回は強盗役で登…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリス・コメディシリーズ第28作。 実写×アニメーション。 ◯感想 全然レースじゃないじゃん。 最初の風船が割れても…

>>続きを読む

今年95本目 この時代にも気球レースってあったんだ!? ダックスフンドで飛んだー笑笑ぶっ飛んでる

おすすめの感想・評価

アリス・コメディシリーズ第27作。 実写×アニメーション。 ◯感想 最初半分、意味がわからんかった。ストーリーとか…

>>続きを読む

今年96本目 牛の柄首黒なん?? またダックスフンドいる!! この世界のシッポ有能すぎ

おすすめの感想・評価

アリス・コメディシリーズ第21作。 実写×アニメーション。 ○感想 そういや、物語の初めからアニメーション。 最初…

>>続きを読む

今年73本目 トーマスだ!!笑笑

おすすめの感想・評価

食事の時間ですら厳密に支配しようする強権的家父長制パパが支配する家庭から逃れる為に望まぬ形であろうと敢えて結婚と言う手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブラウニング監督×”千の顔を持つ男”ロン・チェイニーの5作目。全尺70分のところ最初の25分が失われている。原題「Th…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本アニメーション映画クラシック(https://animation.filmarchives.jp/index.ht…

>>続きを読む

漫畫 魚の國、みた。デフォルメされながらも生々しさを残す海の生き物たちのデザインが強烈。しかも敵の鯨がアゴから真っ二つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山本早苗による短編アニメーション作品。1925年製作。 原作は「千夜一夜物語」の「漁師と鬼神との物語」+マキャヴェッ…

>>続きを読む

アラビアンナイトの漁師と魔神の物語。描き込みの多い独特の画で異国情緒が漂ってる。植物がめちゃうまい。毎秒ごとに変わる表…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリス・コメディシリーズ第48作。 実写×アニメーション。 アリス・コメディシリーズ 第45作『Alice the…

>>続きを読む

今年124本目 ピエロ怖笑

おすすめの感想・評価

アリス・コメディシリーズ第39作。 実写×アニメーション。 アリス・コメディシリーズ第38作の『Alice's S…

>>続きを読む

今年77本目 これいつも思うけどアリス役を実写にしたいってなったのはなんでだろうか 馬に羽はやす話後々の作品に生か…

>>続きを読む