キリング・フィールドの作品情報・感想・評価・動画配信

『キリング・フィールド』に投稿された感想・評価

4.5

・実話ベース
・これ実質主演はプラン役のハインさんだな
・ラストシーンのBGMが安直で、個人的にはいただけない
・観た流れでwikiのカンボジア内戦やクメール・ルージュの項軽く閲覧したが、ポル・ポト…

>>続きを読む

「過去作品・再鑑賞」
カンボジアのポル・ポト政権のジェノサイトによって、100万人を殺害した史実に基づいた作品。
アメリカ人記者と現地人助手の絆を力強く描く。
プノンペンでの混乱ぶりを描写した前半も…

>>続きを読む

現在、総人口の70%が30歳未満で構成されており、日本とは真逆のピラミッド構造の年齢比率を持つパワーに満ち溢れた国、カンボジア。

そんなある意味いびつな年齢比率となった理由がここにある。

総人口…

>>続きを読む

カンボジアの内戦、クメール・ルージュの虐殺、そこでアメリカ人ジャーナリストと現地人助手プランの絆を描いた作品

内戦ほど馬鹿げた事があるのかと思う
同じ国にいるのに仲違いしていたら世界平和なんて夢の…

>>続きを読む

ベトナム戦争の戦火が隣国カンボジアに飛び火し、"虐殺の野原"からアメリカ人記者は一緒に取材していた現地人記者の亡命を助けようとするが。。。
映画としては地味だけど、どんな世界史の教科書よりもカンボジ…

>>続きを読む
3.1
本当にあちら行くと今も適当に骨とか洋服が掘れます。シャベルとかでなく、指で乾いた土を払っただけで骨に出くわす。
4.6

やはり名作。ドイツにしろ、ルワンダにしろ、カンボジアにしろ、誰も心から望んであんな狂気的な社会や国にしていったわけではないはずなのに、混沌とした中で気づけば思いもよらぬ方向に歯車が回っていくことがあ…

>>続きを読む

カンボジア内戦、クメール・ルージュの残虐行為をアメリカのジャーナリストシドニー・シャンバーグの体験記を元に映画化したもの。
カンボジア内線についてはアンジェリーナ・ジョリー監督「最初に父が殺された」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事