眠狂四郎 殺法帖に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「眠狂四郎 殺法帖」に投稿された感想・評価

カツライスはスカパーから入ったクチなので、雷さま観たい、つまり大映作品が観たいとなると、別途加入しなきゃなんだよなー(´・ω・`)
でも今だってアマプラUnextの見放題だけでもマイリストすごいこと…

>>続きを読む
滝和也

滝和也の感想・評価

3.7

俺の剣が完全に
円を描く前に
お前は死ぬ…

眠狂四郎の円月殺法か
陳孫の少林寺拳法か

加賀百万石の命運を
賭けた争いの行方は?

「眠狂四郎 殺法帖」

市川雷蔵主演、眠狂四郎シリーズ第一弾。大…

>>続きを読む
雷蔵の眠狂四郎シリーズ第1作めだが、狂四郎の生い立ち等には触れておらず、虚無的な雰囲気もあまり感じられなかった。

雷蔵の眠さま第一作は、思いのほかライトテイストな無頼の徒、べらんめぇ口調の狂四郎。
本作では寺ではく船宿に住んでおり、女スリや芸者といった生活感ある市井の人との接触がある。

お話はトレジャーハント…

>>続きを読む
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

3.1
一作目の割にライバル若山富三郎が少林寺拳法の使い手だとか、シリーズものの後期にありそうな設定にぶっ飛ぶ。次作『勝負』がキレッキレの映像なだけに一作目のくせに色々物足りない。

眠狂四郎が女に惚れた?加賀百万石を揺るがす秘密とは…

この後の作品にも登場する少林寺拳法の使い手、若山富三郎さん登場。ぴょんぴょん跳ねて蹴り倒します。
薄幸のヒロインは中村玉緒さん。どうしてもTV…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.4

眠狂四郎と言えば雷蔵よりも田村正和の世代だが、田村正和の方も殆ど見てない。

市川雷蔵と勝新太郎は大映の同期入社。嫁と兄が出演してるのは因果関係あるのかな?若山富三郎が別名義での出演

若山富三郎が…

>>続きを読む

市川雷蔵主演による「眠狂四郎」シリーズの第一作。
原作は柴田錬三郎、監督は田中徳三。

"円月殺法"で名を馳せる眠狂四郎が、加賀藩の密貿易に絡む文書を秘めた碧玉の仏像をめぐる争いに巻き込まれていく。…

>>続きを読む
惣一郎

惣一郎の感想・評価

3.7

2021/06/06 鑑賞

1963年公開
市川雷蔵の眠狂四郎シリーズ第一作

お話は楽しめた
ただ雷蔵自身が「狂四郎という人物を特徴づけている虚無的なものが全然出せていない」と述べているように

>>続きを読む
efn

efnの感想・評価

4.0

 脚本は無茶なのに撮影も編集もやりたい放題で面白い。最初の襲撃はキアスクーロ、少林寺の使い手は横溝みたいな先取り構図で石燈籠を叩き割るし砂丘での戦いは対角線構図。自棄になったみたいにシーンごとに構図…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事