映画館で上映されるって知って数ヶ月前からめちゃくちゃ楽しみにしてて、年始休み公開初日に観に行ったのに前の人の座高が高すぎて字幕が全く読めずイライラが止まらない2時間半だった思い出。武蔵野館たまにこう…
>>続きを読む学生時代、世界史の教科書に載ってた溥儀をハートで囲んでたことを今でも覚えてる。別に彼のことが好きだったわけでもなくて、ラストエンペラーを観てたわけでもない。むしろ彼がどうして教科書に載ってるのかも知…
>>続きを読む最近中国の近現代史に興味を持ったのと、溥儀のドキュメンタリー観た流れで鑑賞。
幼少期の溥儀の日常がやばい。
そら歪むよね、という甘やかし?というか逆に好き放題やらせることがある種の儀式というか、少…
ユーザー名が愛新覚羅さんって人(すごいね)を他所で見かけて再見
英語じゃなく中国語で撮るべきとか文句はなくもないんだが、ぐうの音も出ない大傑作であるし、同じ題材でこれ以上の規模とクオリティの作品はも…
とてもいい作品なだけに英語なのが気になってしまった。
年老いた溥儀が観光地になった紫禁城内で少年に出会い、自身がラストエンペラーであったことを告げるシーンがあるが、あの表情がラストエンペラーであった…
© 1987 THE RECORDED PICTURE COMPANY.YANCO FILMS LTAO FILMS.S.R.L.ALL RIGHTS RESERVED