夏をゆく人々の作品情報・感想・評価

夏をゆく人々2014年製作の映画)

Le Meraviglie

上映日:2015年08月22日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『夏をゆく人々』に投稿された感想・評価

NM

NMの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

イタリアの映画らしい作品。シュールなシーンも多い。現実的でもありファンタジックでもある。


イタリアの田舎で養蜂を営む一家。
父はとにかく頑固者で頭が固い。仕事人間で、長女のジェルソミーナは12歳…

>>続きを読む

🍯🐝監督の故郷🌞🇮🇹トスカーナ地方を舞台に描いた半自伝的作品とのこと📽✨🍅親族やら登場する女性キャラが多くてBBA脳🧠は覚え切れないのですが💦👩‍👩‍👧‍👧4姉妹の長女🐫👩🏻ジェルソミーナだけ分かれ…

>>続きを読む
kapo

kapoの感想・評価

3.6

爽やかな表紙に、爽やかなタイトル。
だけど見終わったら生ぬるい感覚になっていた。
ドキュメンタリーを見たかのような演技と揺らぎ。
本当にこんな家族が居るんじゃないかと未だ半信半疑になってる。
現実の…

>>続きを読む
イタリア・トスカーナ地方で紡がれる家族ドラマ。

モニカ・ベルッチがいい仕事をしていた。

アリーチェ・ロルヴァケルは新作も楽しみ。

イタリアの片田舎で自然養蜂を営む家族を思春期の長女の視点で描く。

近代的な暮らしを否定する父に疑問を持ち始める少女の小さな抵抗。
『幸福なラザロ』同様、現代社会の中の「生きにくい家族」に向けられる…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.3

アリーチェロルヴァケルのベスト。

過程を省力すれば、時には結果すらも省略していく。そのタッチこそがリアリズムをファンタジーとの境界へと導いていくから、ぐんぐん引き込まれていく。
現代に中指を立て、…

>>続きを読む
薪

薪の感想・評価

3.7
画面の質感的にも映している内容的にも、ここ10年で撮られたとは思えない感じだ。
ラストのショットが異様。
風ノ助

風ノ助の感想・評価

4.5

イタリアの人里離れた湖畔沿いの村で昔ながらの養蜂を営み近代化に逆らった生活を送る一家のひと夏の出来事を描く

両親に愛され仕事も家のことも頼りにされている長女のジェルソミーナは家の経済状況や両親の関…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第67回カンヌ映画祭 グランプリ】
『幸福なラザロ』アリーチェ・ロルヴァケル監督作品。監督二作目にしてカンヌ映画祭グランプリを受賞、今勢いに乗っている女性監督である。一家の母役には実の姉であるアル…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事