サウルの息子の作品情報・感想・評価・動画配信

サウルの息子2015年製作の映画)

Saul fia/Son of Saul

上映日:2016年01月23日

製作国:

上映時間:107分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 収容所での悲惨さが伝わってくる
  • サウルの心境、悲惨な環境がリアルに描かれている
  • 主人公の執着が生きる術となっている
  • カメラワークが独特で追体験を可能としている
  • 人が人でなくなる残忍さが怖い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サウルの息子』に投稿された感想・評価

ナチスドイツのホロコースト下のユダヤ人大量虐殺を描いた映画のひとつですが、ほとんどが主人公サウルの後姿のシーンばっかり。
ガス室から虫の息で戻ってきたが、ドイツ人により窒息死させられたユダヤ人の青年…

>>続きを読む
2.7

アウシュビッツ強制収容所での
一日半を切り取ったハンガリー映画。

卒論のテーマが
"ヒトラー"だったあたしは
ナチスや収容所関連の作品を
観まくっていた時期があります。

なので
つまるとかつまら…

>>続きを読む
jojo
4.2

第二次世界大戦中に起こったユダヤ人の大虐殺「ホロコースト」。その舞台として悪名高いアウシュヴィッツ強制収容所の中で起こっていた悲劇を描いた作品。


今作の主人公サウルは収容所に主要されたユダヤ人を…

>>続きを読む
yuko
4.8

ホロコーストを題材にした映画は数あれど、時間が経つごとにここまで震えの止まらなくなる作品は初めて。重い気持ちを引きずりに引きずってしまう。

終始主人公の至近距離に寄った独特なカメラワークで、あたか…

>>続きを読む
3.0

ホロコースト作品はたくさん観てきたけれど毎回目を覆いたくなるような光景が浮かびあがる。この作品もそんな作品のひとつ。ゾンダーコマンドのユダヤ人が仕事をこなしていく様子がたんたんと、当たり前の日常とし…

>>続きを読む
4.4
サウルの息子良かった。
撮り方すこし特殊な手法で、功を奏している。

ホロコースト映画は辛くてもう見ないと決めてたけど…アカデミー賞・ゴールデングローブ賞・カンヌ映画祭各賞総ナメの評判を聞いて劇場に行きました。

ファーストシーン、自分の目がピンボケになっちゃった?と…

>>続きを読む
sally
4.5

これは、世界の片隅にとは違った意味で後世に語り継ぐべき映画であると思うし、現代にも通じる意味深い映画だと本当に思います。

この映画を観て、少なくとも私は、サウルが私たちに託した希望を、私たちはちゃ…

>>続きを読む
Nana
3.5
監督のカメラの撮影の仕方がリアルでハラハラした
yumiko
2.5


アウシュビッツにてユダヤ人でありながらユダヤ人を管理するゾンダーコマンドに属する主人公が「処分」された「息子」を正しく埋葬するため奔走。狭い画面にほとんどサウルのアップのみで描かれ進む彼のストーリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事