希望のかなたの作品情報・感想・評価・動画配信

希望のかなた2017年製作の映画)

Toivon tuolla puolen/The Other Side of Hope

上映日:2017年12月02日

製作国:

上映時間:98分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • カウリスマキ監督の独特な間と光と影が印象的で、深いテーマを淡々と語っている
  • 優しさやユーモアに溢れる登場人物たちが、誰かを助けようとする姿が印象的
  • 音楽や詩が物語を編んでいるところが素晴らしい
  • ワサビの量がネタよりも多いだけで、この作品は語れる
  • 犬の表情には出さなくとも、優しさや嬉しさが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『希望のかなた』に投稿された感想・評価

YAJ
3.3
このレビューはネタバレを含みます

【山田孝之】

 シリア関連の映画がこのところ多いので、シリア難民を題材に扱っているというので本作も観てみたもの。

 主役の山田孝之(似のシェルワン・ハジ。シリア難民カーリドを演じたシリア人俳優)…

>>続きを読む
sakura
3.9

フィンランドの巨匠、アキ・カウリスマキ監督作品。第67回ベルリン国際映画祭、監督賞。
フィンランド語の原題は、「Toivon tuolla puolen」。「私はそれを超えて願う」

フィンランドの…

>>続きを読む
台詞の少ない落ち着いた作品。
重たい話かと思ってたら、しっとり静かにシュールな笑いをかましてきます。
難民に対してこれ程理解のある善意の人が一体どのくらいいるのだろうか。
Aki
5.0

誰かを助ける事が希望につながる。

「コントラクトキラー」以来のアキカウリスマキ監督の作品、やっぱり画が芸術的かつ可愛い。
そして音楽、今回の音楽がとても好きだ。
日本文化が出てきます「イラッシャイ…

>>続きを読む

舞台はフィンランド。
フィンランドのおじさんとシリア国アレッポからの孤独な移民の男
二人のドラマが交互に描かれ、途中で結びつく。個人的に大好きな展開。
監督の演出が巧みですね。
主人公二人とも感情を…

>>続きを読む
3.5

淡々とストーリーが進んでいく。
近年問題のヨーロッパに流出する難民問題を取り上げている。

公式を観てもユーモアと書いてあるし、コメディに分類してあるところもあるけれど、私にはほとんどユーモアは感じ…

>>続きを読む

(※あらすぢ読まず鑑賞がGOOD)ウマが合えばハマる=映画にエンタメ感を求める方には全く向かないww🇫🇮フィンランドの🎬アキ・カウリスマキ監督作📽✨本作のテーマは『シリアからの難民』。”社会の現実/…

>>続きを読む
MURANO
4.0

“Life Goes On”っていう言葉が好きなのだが、それをじわりと伝えてくれる良作。難民であろうと、貧しかろうと、ひとまず、生きよう、と。

いかにもカウリスマキなフィンランドのおっさんの話と、…

>>続きを読む
誤って削除したため、再投稿 2018/11/22
鑑賞日 2018/02/02
このレビューはネタバレを含みます

妹を探すためフィンランドにやって来たシリア人難民のカーリドと、運良く手にした大金でレストランを開いて再起を狙うヴィクストロムの出会いをもとに、登場人物達の緩やかなユーモアを挟みつつ現代の欧州における…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事