1作品の映画として面白くて、ゲームで全滅したらそのゲームに関わっていた。全員が死ぬという設定に当時は斬新だなとコナンが残らなかったらどうなるんだろうってハラハラ感もあり、ベイカー街が元になっててるイ…
>>続きを読む「名探偵コナンベイカ街(ストリート)の
亡霊」
2002年作品。
人工知能のゲームの中に入って
100年前のロンドン
ジャック•ザ•リッパーを捕まえる話
だった。
コナンのお父さんやお母…
名探偵コナンの映画は初試聴。
まずは名作と言われている『ベイカー街の亡霊』から。
結論、かなり面白かった。
2002年公開の映画としては「人工知能」「フルダイブVR」など、今の時代に直結するよう…
まだ観賞していない劇場版『名探偵コナン』がまだ数本あったので、残りの作品をこの機会に全て観賞しようと思っていたのに、既に何度も観ている本作品を観賞。
まぁ、数ある劇場版の中でもトップクラスの面白さな…
【感想】※ネタバレ有
劇場版コナンの個人的ナンバーワン作品です。
現代で言うVR的な近未来要素を導入し、なおかつ舞台がシャーロック・ホームズの居るロンドン。ゲーム上の事件を解きながら、現実世界の事件…
過去鑑賞済み(記録2022 11/16)
ゲームの世界でコナンvs殺人鬼。
✍🏻感想述べます。
初めて見た時は、ベイカー街っていうサブタイトルだからまさかゲームの中が舞台とは思ってなかった(笑)…
超名作メーカーこだま兼嗣監督のコナン映画第6作目。
映画館で人生で初めて観た映画かもしれない。
そもそも子供の頃から探偵や怪盗モノ、主にシャーロック・ホームズを好んで読んでた自分にドストライクすぎた…
©2002 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS