シモーヌ・シニョレが出演・監督する配信中の映画 13作品

シモーヌ・シニョレが出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。悪魔のような女や、影の軍隊、パリは燃えているかなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

悪魔のような女

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.8

あらすじ

パリ近郊の寄宿学校の校長・ミシェルは妻・クリスティナの莫大な財産を利用して今の地位を築いていた。しかし、ミシェルの横暴ぶりはクリスティナを苦しめ、ミシェルの愛人・ニコルの同情も買っていた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【妻と夫と愛人】 (1955年・仏・114分・モノクロ) 監督:アンリ・ジョルジュ・クルーゾー 原題:Les Dia…

>>続きを読む

「結末を人に話さないで!」 という警告は、この映画から始まった、とされるアンリ = ジョルジュ・クルーゾー監督による、…

>>続きを読む

影の軍隊

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第二次大戦中に出版されたジョゼフ・ケッセル(『昼顔』『サン・スーシの女』)の仏抵抗運動を描いた小説の映画化。 ナチス占領下のフランスでレジスタンスとして活動するジェルビエは、処刑寸前に脱…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【The French Resistance 体験談】 フランスに侵攻したナチスとレジスタンスの密かな戦いの日々を描…

>>続きを読む

フランスの巨匠J=P・メルヴィル監督リノ・ヴァンチュラ主演の戦争ドラマ。 第二次世界大戦中のナチス・ドイツ占領下にあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第39回アカデミー賞 撮影賞・美術賞ノミネート】 『禁じられた遊び』ルネ・クレマン監督作品。フランス、アメリカ合作作…

>>続きを読む

ナチス・ドイツ敗色の色が濃くなり始めた1944年8月。 レジスタンスと自由フランス軍によるパリの解放を描いた作品。 ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

行方知れずの兄を捜すため、単身サンフランシスコを訪れた聴覚障害者の女性(スーザン・ストラスバーグ)が、ヒッピーの青年(…

>>続きを読む

60年代、サンフランシスコ、ヘイト・アシュベリー、ラブアンドピース、フラワー、当時30才のジャック・ニコルソンがバンド…

>>続きを読む

この庭に死す

製作国:

上映時間:

104分
3.6

あらすじ

山師のクラークは金の採鉱者たちが集まるキャンプ近くの村にやってくるが、地元の警察に拘束されてしまう。彼が近隣で起きた銀行強盗に絡んでいるというのだ。しかも、今度は警察が金鉱を州のために没収…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銃撃戦やサバイバルもあり、ブニュエルらしいシュルレアリスム描写は控えめ。権力批判や神の不在の描写はあります。 前半は…

>>続きを読む

『アンダルシアの犬』をチラッと観たことがあるくらいで(DVD届くの楽しみにしてたのに壊れてたので返品作業などなどしたら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりのジャック・ベッケル♪ 原題:Casque d'or = 黄金の兜 ジャケからも分かるヒロインの髪型なのだが…

>>続きを読む

娼婦マリー(シモーヌ・シニョレ)は大工マンダ(セルジュ・レジアニ)と恋に落ちるが、嫉妬に狂った彼女の恋人が決闘の末にマ…

>>続きを読む

嘆きのテレーズ

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.7

あらすじ

リヨンの裏町で病弱で傲慢な夫・カミイユと、息子を溺愛する姑と暮らすテレーズ。ある日、イタリア人のトラック運転手・ローランと出会い、意気投合した2人は駆け落ちする。2人はカミイユに離婚を承諾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マルセル・カルネ監督。 若い頃観た本作を再び。 いけずの塊みたいな姑と病弱でモラハラ夫、なんと従兄とな😳 ずっと洋…

>>続きを読む

【第14回ヴェネツィア映画祭 監督賞】 『天井桟敷の人々』マルセル・カルネ監督がエミール・ゾラの小説『テレーズ・ラカン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

超好きこれ。 シュニッツラーの同名戯曲の映画化。1900年のウィーンが舞台。この時代のウィーンといえば世紀末芸術や、…

>>続きを読む

冒頭からなんとも粋!狂言廻しのアントンが優雅な足取りで、この映画の舞台が1900年のウィーンであることを観客に語る! …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛人ジュリエットや天井桟敷の人々などで知られるマルセルカルネの作品。15世紀のフランス城に二人の悪魔の使いが訪れる話。…

>>続きを読む

ホラーではなく、悪魔に試される真実の愛の話。(プロフィール写真の)アルレッティ目当てで鑑賞。「天井桟敷の人々」ではファ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

他の人の好評を見て、そういえばイヴ・アレグレって名前だけ知ってて作品は見たことないなと思い見てみたのだけど、ジャック・…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2021-616 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

帰らざる夜明け

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.5

あらすじ

フランスの片田舎を通りがかった男・ジャン。車の荷台から孵卵器を下ろしている未亡人・クーデルクの手伝いをしたことから、彼女の家で働くことになった。やがてクーデルクは、ジャンに対して愛情を抱き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスの片田舎に流れてきた男が、未亡人の家の手伝いをして居候をするが、徐々に、彼女は、その男に惹かれて行く。隣には、…

>>続きを読む

1971年フランス作品、時代設定は1934年。冒頭 片田舎の村を空撮の長回しで見せる。屋根に乗客の荷物を乗せて田園の一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第38回アカデミー賞 美術賞、撮影賞受賞】 『ニュールンベルグ裁判』スタンリー・クレイマー監督が同名小説を映画化した…

>>続きを読む

ジャケ写を見てカラー作品と思ったらモノクロ・スタンダード。あるあるです。 『ケイン号の叛乱』『ニュールンベルグ裁判』の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本日のアラン・ドロン特集、〆は判事役。 ほんとに色んな職業やっt(略 フランスの片田舎の農村で起こった強盗殺人事件、…

>>続きを読む

アラン・ドロンは子供の頃大人気で、小学校の同級生で映画好きの田中君が観た観たと言っとったのは記憶しとるが、わしが観たか…

>>続きを読む