映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
"藝術"とはこういうものだ! とでも言われているかの如く美しい名作。 心揺さぶられる映画体験であり、なんとも高尚な作品…
円盤投げのファウルから始まるベルリンオリンピック。ドイツは記録よりも作為の劇的演出を取り入れる。 冒頭の映像から幻想…
1936年、ベルリンオリンピックの「記録映画」。ちょうど昨日放送されたNHK「映像の世紀」で「オリンピア」を紹介してい…
【第6回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】 女性監督レニ・リーフェンシュタールが1936年ベルリンオリンピックを記録した『…
1989年12月6日、モントリオール。理工科大学に通い、就職活動中の女子学生ヴァレリーとその友人であるジャン=フランソワは、いつも通りの一日を送っていた。しかし、そんな日常は突然、恐怖に陥…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
カナダで起きた銃乱射事件を扱ってます。 コロンバイン高校の事件の10年前にこんな悲惨なことが起きてたんですね。 …
2000年の「渦」から9年後、かなりユニークな作風だった前作から一転して静寂が効果的なモノクロ映像の作品です。ただ、…
南海の秘境へ映画の撮影にやって来たロケ隊一行は、原住民から「神」と崇められる野獣・キングコングに遭遇。コングをアメリカに引き連れて見世物にしようと画策した彼らは、同行した女優のアン・ダロウ…
初回31日間無料
秘境の島にたどり着くと、 そこには古代に作られた巨大な建造物があり その先には何があるのか⁉️わからない。 そして見…
太平洋の孤島で発見されたキングコングと女優の微妙な関係を描いた特撮巨大モンスター作品。 メリアン・C・クーパーとアーネ…
1962年6月1日、ウクライナ国境近くのソ連南西部【ノボチェルカッスク】の機関車工場でストライキが勃発した。「雪どけ」とも称されたフルシチョフが目指した豊かな共産主義統治にも陰りが見え始め…
初回30日間無料
登録無料
◆あらすじ◆ 1961年、フルシチョフ政権下のソ連でリューダは共産党市政委員会のメンバーとして父と娘とともに暮らし、共…
ロシア映画で史実に基づく物語、しかもモノクロとなれば、かなりドキュメンタリータッチの作品を想像しましたが、映像も演出…
北極海の氷の下で、8000年以上もの間眠り続けている存在がいた。一方、日本の教授は調査のため、北極を訪れる。彼らがアトランティス大陸にいたという謎の亀について調査をしていると、上空を何かが…
㊗️ガメラ生誕60周年 ⚠️自虐的なコメント多いですが、ガメラ愛の裏返しです 好きです、ガメラ🐢 私の住んでいる街…
北極海にて太古から眠り続けた亀型の大怪獣ガメラが目覚める。北海道と東京に上陸し破壊を尽くすガメラに対して、日本政府は対…
モンマルトルを根城に夜毎賭博場をめぐり大金をせしめていく初老の男。彼の名はボブ。パリの裏社会に精通し、高級アパルトマンで暮らす伝説の賭博師。ある日彼に耳よりな話が。8 億フランの大金がドー…
【噛めば噛むほど味のある人生🦑】 メルヴィル作品のベストは人によって色々あるみたいだが、『海の沈黙』や『影の軍隊』は…
メルヴィル初オリジナル脚本にして、初のフィルムノワール。 のちのメルヴィル作品の代表作にみられる、シリアスでハードボ…
"ハンガリーの至宝"と称されるメーサーロシュ・マールタ監督が、女性監督として初めてベルリン国際映画祭金熊賞を受賞した作…
顔のアップが多く、人々の表情は乏しいが、何かを訴えかけている様な瞳が印象的だった。生き辛い時代に自分の望みを叶えようと…
護送車が襲われた。二人の囚人が死亡し犯人は逃亡。護送責任を問われ、六カ月の停職命令を受けたた看守長の多門は犯人の追求に乗り出すー。謎の連続殺人のかげに躍る黒幕を追って女体密輸団に挑戦する熱…
鈴木清順監督、水島進太郎主演による日活のサスペンス・アクション。 護送車が襲撃され二人の男が射殺、責任を取り停職となっ…
夜の帳の中、照準器から狙う殺し屋の姿。何も囚人の護送は夜でなくともと思うが、刑務官の多門(水島進太郎)は複数の囚人た…
チャップリンがエキストラ俳優として活躍する作品です!…活躍と言っても勿論、ドタバタですけどね(^◇^;) チャップリ…
チャップリン新人俳優 1915年アネッセイ社所属時代のチャップリン初期短編。 「サンセット大通り」のグロリ…
宍戸錠のフィルモグラフィー中でことさら傑作というわけでもないとは思うのだが、しかし非常に鮮烈なシーンがあることで忘れ…
「いつもの定番だけど、見せ場と切れもあり楽しめる」 新文芸坐の宍戸錠の追悼特集にて。 キューブリックの犯罪映画の…